3月 25日イースター聖金曜日 - Good Friday
前日は、強風が吹き荒れる中で
Mちゃんのフォローアップセッション。
1月の受講から、2ヶ月弱で生活が一転していて、
そこから残骸を一掃するセッションになり、

アルパカも登場して、
🇫🇷 にリンクしたマジックで、楽しい予告へ。
> 後ほど レビュー編でね。
終わった直後の 二つに分かれた空は、
翌日の予告に。
春分明けに 予定を変更することになり、キャナルで映画を観ることに。
向かう空に、上昇する龍神が現れ、
クロス(十字架)になった雲も。
到着したときも、真上に。

お楽しみ「ゆとりの空間」ランチ。
彩り鮮やかな春のメニュー。何もかも おいし過ぎる~。
桜エビたっぷりのペペロンチーニも、
いちごの白和えも ヒット!
定番のパンプキンプリンに、
濃厚で 甘さ控えめなチョコケーキに、
パンナコッタは 相変わらずの絶品で、
季節のケーキは いちじく。
桜のババロアは、桜葉入りで、
桜餅のような風味で、もう~たまらない。

> また食べるのに忙しくて、
写真撮ってないし。(笑)
ボディプロセス効果か、
何を食べても おいしい今日この頃。

今日のキャナル。
イースターに観ることになったのは・・・
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」
それも 初の4DXで !
3Dも滅多に選ばないのに、
この時は出てきた。
すると・・・・
入り口は、こんな感じで、
二人が ド~ンとお出迎え。

この登場の仕方は 確か・・・

この二大ヒーローは、
MEプレイへのサインとして、
「光の王国」で 並んで現れていた。
※「ME エピソード編」
上着やバッグ類は、ロッカーに預けて、
シートは、こんな感じに。
実際どうだったかというと・・・
アトランクション状態で、
シートが揺れて、ミストのようなしぶきが掛かり、
雷光が光り、

風が吹いてきて・・・これは気持ち良い、
雪まで降ってくる。

戦っているときは、背中からパンチされたり、
> マッサージされてる感じで(笑)、
香りもふんわり。
首の後ろにプシュッと吹きかかるのは、
ちょっと~!
うなじ部分だったので、
その度にビクッとなって・・・。

その内に 慣れてくると、
この映画に ぴったり合っていたこともあって、
リアルな フィールドに入っていった。

福岡で大地震が起こったのは、
映画を観ていた時で、シートが揺れたことから、
アトラクションのように 感じていた。
まさに この時と同じ感じで・・・
春分の日 に。(!)
それだけの大地震にも関わらず、
ほとんど被害を受けなかったという、
ミラクルにもなっていた。
※「Diary 80」
4DXを選んだのは、
フィールドの中で リンクしていることを
気づくためでもあったみたい。
あの時の破壊から
次の新生に向かっているとして・・・

映画の内容はというと、
それぞれに 昔から全シリーズ観ていた、
大好きなヒーロー達。
その二人が共演することを知ったのは、
ME最後のセミナーで リチャードから。
楽しみに待っていたら、
この日に 日米同時公開になった。

バットマンは、今回から新しいキャスト。
やんちゃな感じだったベンも、
渋い役者になってきましたね~。
美しい鋼鉄の体で、
愛する人たち(恋人&母親)を守るためなら、
どこまでも駆けつけるという、
スーパーマンの純粋さに・・・

その二人が、この映画では戦うことになって、
なんで そんなことに~!!

キーワードが「マーサ(M)」という名前で、
何度も繰り返されていた。
> 前日のセッションでも、
「M」の封印について出ていた。
ワンダーウーマンも 登場 !
MEのマニュアルにも登場していて、
小さい頃から観ていたワンダーウーマンも、
進化版として登場。
そう、フィールドの遊び仲間たちが、ここで勢揃いしたのです。
MEフィールドに 再び繋がって、
融合したタイミングで、
この時を待っていたかのように・・・。

神と人間
光と闇
異なる世界から 生まれたものが、
一つに融合したら、
新しい世界が開かれて、
これまでの限界を超えることになる・・・。

その過程で、時には破壊をもたらす力が
必要になることも。
あの時の地震のように・・・

それも、これからは別の方向に
転換できるかもしれない。
> レックス役のジェシーにも 拍手。
また、ボディプロセス「BMM(生体模写)」に、
リンクしていることにも 気づいたり。
> 後ほど 別ページで。
おまけは・・・次の予告編の中に、
うさぎさんが主役のディスニー映画があって、ライオンにキリンさん、象さんたちと、
アフリカのお友達が 勢揃いで登場。

またこのタイミングで・・・うふふ
公開が 待ち遠しい~。

公開されてすぐは 混みやすいことから、
いつもは避けていたのだけど、
今回は やはり「この日」だったようで、
・・・だけでなく、
始まる前に 時間があったので、
キャナル内を散策していたとき、
ジブリのお店で アフリカに連れて行った、
ジジちゃんがアピールしていたので
撫で撫でした後で、
通り掛かったストーン店で 足が!?
エイトスターのピアスやリングでさえも、
外したぐらいなので、
アクセサリーには興味なくて、
いつもスルーしていたのに・・・

何かあるのかと思いながら、ぐるっと廻っても
特になさそうだったので、出ようとしたところ、
手作りコーナーで、思わず立ち止まった。
店主さんに声を掛けられながらも、
手にする気はなかったので、
受け流そうとしたら・・・
見本のブレスレットに付いていた
イニシャルを目にしたとき、
「M」の文字が 大きく浮かんできた。

そこに デザインカットされた
ハートのクリスタルクオーツが出てきて ドキッ!
オリジナルで作ることも出来るということで、
あれこれ話していて・・・
とうとう 手にすることに。
その決め手となったのが、
ハートのクリスタルの数。
「18」個になっていたのです。(!)
そう、新生レインボーフィールドを、
象徴するナンバー。

18=369(弥勒)
自ら 水になる数霊。
「火」と「水」の融合で「神(Being)」になるのが
18の持つ性質。
ハートを二つずつ リボン型に繋いで
その間に「M」のパーツを。
・・・「二つのハートが結ばれる」。

これなら 着けれるかも、
いや これなら 着けたい。
いや 手にするようになっていた。
そう気づいて ゲットしたのでした。
& その日まで10%割引
だったなんてオマケも。

「M」の封印が解かれて ハートとハートが繋がると、
神聖化された魔法の奇跡が 起こっていく。
ここで 女神ニケが現れた日のメッセージに
再び繋がった。
※「神聖な奇跡の旅へ」
> そのハートは、男女間だけでなく、
全ての縁結びとして。

このブレスレットは、その象徴になると・・・。
透明でクリアな状態で あるために、
他の石は使わないで、
クオーツクリスタルのみになったのですね。

表面がダイヤモンドカットされていることで、
光が より輝くようになっている。

光を放つのも、クリエイトするのも、
「物」自体ではなく、
無限に創造していくことが 可能なのは、
あくまで 自分自身(ハートフィールド)であり、
「物」は 象徴するに過ぎない。
私たちは誰もが、光り輝く無限の存在。
そのことを思い出すために。

るんるん気分で 外に出たところで、
目の前に ソーラーレインボーが・・・!!
それも ダブルレインボーになっている。ここですぐに浮かんだのは、
出る前にアップしていた フランスのレポート。
その中の絵に、ダブルレインボーが描かれていて、
目にしたときに リアルに感じていたことを
思い出した。🇫🇷
※「新生地球 フランスの旅 Page 5」
そこで 飛行機が・・・

開かれた 新しい世界への旅立ちと、
神聖な魔法の旅へのサインに。
昇る龍の雲とクロスは、
この予告になっていた。
これまで数えきれないくらいに、
目にしているけれど、
この虹は 透明感のある輝きになっている。・・・

このブレスレットのように・・・。
そう、虹の女神(アイリス)からの
ギフトでもあったのですね。

この日の朝のカードが、ここで。
Friday, March 25
Three of Cups
Return of old friends. Deep friendships and romantic attachments are possible. Pregnancy or new member of the family.
A celebration. Happiness and light. Be happy in this moment and enjoy life. No worries in sight. Gatherings and focus on family and friends.
Positive energies surrounding you and those around you. A person in love with two people at the same time.
三人の女神たちが 豊かさを象徴するカップを手に、
ダンスしながら 祝福している。
復活・新生へのお祝いとして。
無限に輝き続ける光・・・
その光を放っていくことで、
ハートで結ばれた人たちも 新生していく・・・

続きは、こちらへ。

























