紅葉の京都 「真実の愛」編 Page 6 ☆ | Love is Like a Rainbow ☆ 

Love is Like a Rainbow ☆ 

☆無限の可能性と豊かさに溢れるフィールドで、
世界に貢献しながら、
大きな夢を叶えていく情報とエナジーをシェアしています♡♡♡


Page 5 は、こちらへ。

Page 1 は、こちらから。



 11月 19日(Part 6)


この日最後に、高台寺の向かいにある圓徳院へ。








鮮やかな赤色・・・







お庭(南庭)に入ったところで、

周囲が金色に輝き始めた・・・!







この時間で 午後4時過ぎ。

夕暮れを迎える 太陽からの光だった。







次第に強くなり、
黄金色に・・・







その光に包まれていたところで、

「宜しければ、簡単に説明させて頂きます。」と、

係の人のお話が始まった。



ねねさまは、大阪城が落城する様子を、

時雨亭から眺めていたという話を聞いて、

その場所に立ったときのことを思い出した。



太陽からの光が 急に強くなっていて、

写真には、大きな赤い光の玉も写っていたので、

この場所には 何か意味があるのだろうか・・・と

思っていた。


あの光は、ねねさまからだったのですね。



写真は こちらに。

※ 「紅葉の京都 真実の愛編 Page 4」




ねねさまは 最後の19年間を圓徳院で過ごされ

この場所が 終焉の地となっている。

さらに、その年齢が「
77歳」だったと聞いたとき、

思わず 鳥肌が立った。(!)



「77」は、「七夕」に繋がる数字として、

秋田の旅の最後も、続けて「七夕」サインが現れていた。

金龍が 太陽と一体になった後で。


※ 「黄金の秋田 丸十編 Page 7」




その後も、この旅に出発するまで、

立て続けに出ていた数字。


天の川が開かれた去年の七夕(77)、

その前年の「夏至の納め」で参拝した 七夕の地。



そして エーゲ海が示されたときに、

「七夕」が「
真実の愛」に繋がり、


ここで ねねさまに繋がっていたことが、

明かされることに。




ねねさまとの縁は、

今生だけのものではなかったと・・・。




そのため 今年の春ではなく、

エーゲ海からLA、秋田の旅を終えた今この時に、

訪れることになったのですね。




あの時の金龍と同じ 黄金色に輝く光を受けながら、

ハートから溢れ 甦ってくるものを感じていた。









方丈内には、赤松燎画伯の襖絵があり、

白龍」が描かれていた !



この白龍は、戦国という乱世の荒波から

天下統一を果たした秀吉を現し、

その周囲には 淡い色の「虹」が描かれていて、

その虹が「ねねさま」の慈悲を表しているという。




 その話を聞いて、またしてもハートの内側から熱くなり、

しばらく この前から動けなくなっていた。・・・




荒れ狂う波涛から

一気に天をめざす白龍。

その姿は、乱世を己が力で統一した

秀吉そのものである。

武将の魂がよみがえり、

絢爛たる桃山の風が吹き抜ける。

いま、ねねの終焉の地に、

新たな物語がはじまる。




> 撮影禁止のため 画像お借りしています。




長谷川等伯の障壁画複製や、







黄金に光る 襖絵も。

この枝垂れ桜で 秋田の角館を思い出した。



「雪月花図」




「松竹梅図」





ここで この時期に高台寺で飾られていた傘は、

山鹿傘だったことを知る。(!)







玉三郎さまの「
アマテラス」公演に感動してから、

初めて 山鹿の八千代座公演に行ったのが、

今から8年前。



八千代座での初観劇では、白地に浮かぶ「」が、

目の前に現れることにもなっていた。


※ 「Diary 117」にて




それから毎年 山鹿まで訪れることになり、

その都度 公演内容とシンクロすることが起こっていた。


そこには大日如来さまの結界に入るゲートから、

如意輪観音さまや お大師さまを祀られる場所があり、


今年の春には そこでパラレルを体感することになり、

81(光)」と「41(神)」の統合サインまで。


> 山鹿傘の写真も ちゃんと撮っていた。(!)


※ 「311から新たな道へ」 






高台寺の傘の飾りも、この時期だけのものだったはず。

このレインボーフィールドの完璧なプランには、

何度体験しても驚かされる。・・・






こちらは、伏見城から受け継がれた北庭。










この庭も風情がありますね~。






 次第に日が暮れて、ライトアップの時間に。








出発前は、

高台寺でライトアップを観ようと思っていた。



それが 思ったよりも早く入ることになり、

ライトアップまでは まだまだの時間だったので、

そのまま出ることにした。



後で聞いたら、夕方前には入り口に長蛇の列が出来て、

入るまでに かなりの時間を要することや、

境内は人混みで さっきのように落ち着いて回れない

感じだったようです。




今回は(今生では)初訪問ということもあり、

太陽の光に包まれながら

優雅さを感じることも出来て、

大切なメッセージも受け取ることになり、

この圓徳院で ゆっくりライトアップまで。



ハートの声に従って、

最高善の選択が出来たことも 

ちゃんと自分で 褒めてあげよう。
まるちゃん風








 この幻想的な光景は、

私の古いデジカメやiPhoneでは限界があるので(笑)、


プロの写真で どうぞ。












この美しく 幽玄なフィールドで、

この日の統合をしていた・・・。



続き Page 7 は、こちらへ。