まずは、被災地の皆さまに、お見舞い申し上げます。
一日も早い復旧が行われますように。
14日は、そのニュースを聞いた後で、
太宰府に行ってきました。
お参りとお祈りをした後、菖蒲池へ。
三万本・40種類の花菖蒲、
アイリスちゃんたちが、見事に満開。![]()
色とりどりで美しいこと。![]()
20分後には、菖蒲池の舞台でコンサートも。
それまで、アイリスちゃんたちの前に座って、
静かに眺めていた。
水の中に力強い根を張り、
天に向かって、美しく気品ある花を咲かせている。![]()
その凛とした姿は、私の理想でもあり。
・・・理想は高く。(笑)
しばらく眺めていたら、胸に込み上げてくるものがあった。
参拝している時から、繰り返し浮かんでいた言葉は、
「未熟な私をお許しください」 だった・・・。
理想や今生での目的達成には、まだ程遠く、
力不足を感じているからかも。
そんな私を慰めるかのように、
コンサートが始まった。
ドルチェの美しい歌声が、優しく包んでくれた。
・・・ありがとうございます。
紫陽花のなかには、淡いゴールド色も。
続いて、翌日の15日は妙見神社へ。
朝から雨が降っていたところ、
ふみさんから電話があり、車に乗せてもらうことに。
案の定、家を出る頃には、
ほとんど上がっていたけれど、![]()
この日は、ご一緒することになっていたようで、
あるプランのお誘いを受けて、その場で参加することを決めた。
さすがに雨だったので、公園は誰もいなくて静か。
神社には、一人また一人と集まってきた。
今日は、久々のくにちゃんファミリーに、
MihoちゃんやMayumiちゃんも。
・・・Mayumiちゃんのブログレポート。
http://ameblo.jp/meliancrush21/entry-10106603343.html
&いつものレギュラーメンバー。
そこに、シアトルからの若い女性が一人でやってきた。
・・・英語の先生をしているそうです。
前回に続いて、またまたインターナショナル。![]()
屋根の下に集まって、楽しい直会タイム。![]()
しばらくプチ断食状態になっていたけれど、
この日が明けの日になっていたようで、
パクパクと食べまくり。(ははは
)
シアトルの女性も、次々に食べ物を差し出されるので、
驚き&お腹が苦しそうだった。(ふふふ)
ここに来てから、
今日が弘法大師さまの生誕の日だったことを
思い出した。![]()
おめでとうございます & いつもありがとうございます。![]()
少し前から、コスモ10型を持って来るようにとのことで、
この日もお供えさせて頂いた。![]()
その水は、今回も千夏ちゃんが持って帰って、
書を描くときに使うことに。
龍神さまも、お喜び。![]()
そうそう、数日前には、
5月に頂いた玉串に、花が咲いたのです。![]()
その後も、また蕾が出来ていて、
一つまた一つと開こうとしています。
いよいよ 「花開くとき」が来たのですね~。![]()
今年は、どんな花が開くかな~。(うふっ)
この日の夜は、エジプトのガイドだった人と、
久々にチャットしていた。![]()
新しいオフィスへと移って、
今は、アレキサンドリアからシナイ半島へ。(お~っ!)
・・・・実は、このブログを書いているときも繋がって、
しばらく話していた。
シナイ山とモーゼちゃんのエネルギーも、
ライブで届いてきてますよ~。![]()
ちょうど昨日で、21日間のプロセスが終わったところ。![]()
これで夏至を迎える準備も出来たみたい。![]()
19日の満月ヒーリング
は、
引き続き、「洗心」と夏至の切り替えが、
スムーズに進むように、お送りしたいと思います。![]()
みなさんも、それぞれに相応しい花を
咲かせてくださいね~。![]()





