こんにちは。Rinです!
今年の8月18日にTOBEから配信シングル「CRUISIN’(クルージン)」でデビューした7人組ボーイズグループ「IMP.(アイエムピー)」。
デビュー曲にハマり、彼らの企画動画を観て私もあっという間にIMP.のファンになりました!
私が言うまでもないですが、スキルが高くて個性豊かな7人が本当に良いチームなんですよねぇ😊
そんな新米「PINKY.(ピンキー = IMP.のファン)」の私が楽しみにしているのが、毎週月曜日と水曜日にIMP.の公式YouTubeチャンネルにアップされる企画動画!
先日完結した「2泊3日のダンス合宿完全密着」が興味深かったので、本日の投稿ではこちらについてお話ししたいと思います。
早速本題に入りますが、「2泊3日のダンス合宿」とは...
IMP.が7人で協力して1st CD Singleのカップリング曲「The Core(ザ・コア)」の振り付けを2泊3日の合宿期間で完成させるといった企画。
メンバー全員のスキルアップを目的としたこのダンス合宿にはこんなルールが。
①7人それぞれ担当パートを持つこと
②1日の終わりにダンスのスペシャリストに出来上がったダンスを披露。合格を貰えたら課題クリア
振付経験者のメンバーもいれば、今回が振付初挑戦のメンバーもいた中、どのような振り付けが完成したのでしょうか?
7人のチームワークと熱い想いが映し出されたドキュメンタリーを是非ご覧ください!
ここからは私の個人的な感想です。
アーティストがすでに出来上がったダンスを練習している風景は観たことがありましたが、ゼロから振り付けを考えていくのは今回初めて観たので、非常に興味深い内容でした。
何度も考え、調整しながらパフォーマンスが作られていくプロセスを観て、応援しているアーティストたちへのリスペクトが更に高まりました。
3日間であそこまで完成度が高い作品が出来上がり、「やっぱりプロは凄いなぁ」と思いました。
今回の振り付けのテーマは「COOL CORE(クール・コア)〜青い炎〜」。
「熱い(情熱的)&カッコいい」を意味したこちらのテーマは、カッコイイ曲が大好きな私にはもってこいでした!
ダンスのスペシャリストとして来てくださった現役ダンサー兼インストラクターのArissa(アリッサ)さんもおっしゃっていましたが、「佐藤新くんに導火線で青い炎がつく」といったイントロが良かったですよね〜。
本当にカッコよくて、イントロからパフォーマンスに釘付けになりました。
そして、「COOL CORE〜青い炎〜」と聞いて思い浮かんだのは「IMPACTors(インパクターズ)」の「Top Of The World(トップ・オブ・ザ・ワールド)」。
IMP.はジュニア時代にIMPACTorsとして活動しており、「Top Of The World」はIMPACTorsの初のオリジナル楽曲です。
こちらの曲に「情熱を青く燃やして」といった歌詞があったのですが、これが「COOL CORE〜青い炎〜」のような気が。
これはあくまでも私の個人的な考えですが、もしこの2つがリンクしているのであれば、過去と現在が繋がっているようでクリエイティブですよね〜。
一見クールに見えるけれど、一番熱いのが青い炎。
炎は温度が低ければ赤く、高くなればなるほど青くなるそうです。
炎は一般的なオレンジ色の他、様々な色に変化することがわかっています。一つは温度の高さによって色が変化する現象「色温度」。色温度は赤色が最も低く約1500度、黄色は約3500度、白は約6500度、青は約10000度〜と変化していきます。
ダンス合宿で「The Core」の振り付けと真剣に向き合うカッコよくて情熱的なIMP.は、まさに「COOL CORE〜青い炎〜」そのものでした!
グループの良さが伝わってきた今回のドキュメンタリーを観て、「これからもIMP.を応援したい!」と強く思いました😁
彼らの今後の活動から目が離せません!
それでは、また次回の投稿で!
P.S.「The Core」のMVやパフォーマンス動画もアップされたらいいですよね〜。
このすごくカッコいい楽曲&振り付けをできるだけ多くの方々に観ていただきたいです!