こんにちは。Rinです!
5月26日はSEVENTEENのデビュー記念日🥳
SEVENTEEN、デビュー8周年おめでとうございます🎉
SEVENTEENの記念日ということで、この投稿では「どのように我が家がK-POPファンになったのか」をお話しします。
私が本格的にK-POPにハマったのは2017年の6月。友達にSEVENTEENの「MANSAE」のMVを観せてもらい、彼らの明るさと華やかさにイチコロでした。
昔から素晴らしい作品やアーティストを見つけると両親に話さずにはいられない私。SEVENTEENのことも学校から帰ってきてすぐに伝えました。当時は父も母もK-POPには無関心だったため、反応は薄かったです。
どうしても両親にSEVENTEENを知ってもらいたかった私は日々の会話に彼らの話題を入れるようになりました。それから数ヶ月が経ち、ジョンハンにハマった母がCARATになりました。前から韓国の歴史ドラマが好きだった母にはK-POPの魅力が伝わりやすかったみたいです。
一番大変だったのはここから。
韓国の芸能界にまったく興味がなかった父がK-POPファンになるまでの道のりは長かったです。
父がCARATになったのは2019年の5月。SEVENTEENが「Happy Ending」のリリースに向けて渋谷をジャックしたのがきっかけでした。渋谷ジャックを見に行けない私の代わりに渋谷ジャックを見に行ってくれた父。色々なところから「Happy Ending」が流れてくる状況には、ファンではなかった父も感動したそうです。
ここから父が徐々にSEVENTEENに興味を持ち始めました。「Ameba TV」にて期間限定で公開されていたSEVENTEENのコンサート映像を観て完全にCARATになったそうです。特にアンコールの「VERY NICE」が大好きだったみたいで、毎日何度も観ていました。
日々SEVENTEENについて楽しそうに語る父を見ていて嬉しかったです😊「彼らの魅力が伝わってよかったなぁ」と心から思いました。
そして2020年に「Road To Kingdom」を観てONEUSにハマってからは、家族で以前よりも幅広いK-POPグループの曲を聴き、パフォーマンスを観るようになりました。色々なグループを見るようになってから、父のおすすめに出てくるニュースがK-POPのニュースばかりになっているそうです😄 最近では私より早くニュースをキャッチしていることが多く、ビックリしています(笑)。
K-POPにハマってから両親と話すトピックが増え、会話が更に楽しくなりました。そのK-POPファンになるきっかけを作ってくれたSEVENTEENには本当に感謝しています😊🤍 SEVENTEEN、ありがとうございます💖
投稿の最後は我が家が大好きなSEVENTEENの「HOME;RUN」で⚾️💎 常に挑戦し続ける彼らのこれからの作品が楽しみです💫
それでは、また次回の投稿で!