こんにちは。Rinです!
2月といえばバレンタイン💖 今年も美味しいチョコが食べられて満足でした😋🍫 その一方で2月は結構大変な月でもありました (詳しくは投稿の最後で)。無事2月の終わりを迎えられたのは、日々私を楽しませてくれたエンタメのお陰です。この投稿では私のプレイリスト&ドラマ記録と共に2月を振り返ります。少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです😊
2月のプレイリスト🎧🤍
BSS, Lee Young Ji - Fighting (Feat. Lee Young Ji)
2月の曲といえば、鈴木伸之さんの「Ambivalence」!2月8日に配信がスタートしてから毎日ループで聴いています。「Ambivalence 」は私が大ハマりしている現在放送中のドラマ「忍者に結婚は難しい」の挿入歌です。毎回最高のタイミングで流れて、ドラマとマッチしているのですよね〜🥰 この曲のスピード感や曲調が私好みで、1話で流れた時から大好きです🤍
そしてJUJUさんの「Bet On Me」の配信も2月15日にスタートしました!こちらはドラマ「スタンドUPスタート」の主題歌。私はJUJUさんの楽曲だと歌詞がパワフルで、ノリノリになれる「STAYIN’ ALIVE」や「What You Want」が大好きなのですが、今回の「Bet On Me」は私の好みとドンピシャでした😆 毎日ノリノリで聴いています✨
最後にもう1曲。Snow Manの「タペストリー」。すごく楽しみにしていた作品なので、MVがリリースされて本当に嬉しかったです💖 母も大好きな曲で、毎日スピーカーをオンにして家で聴いています😊 皆さんのダンスと和装がとてもカッコよかったです🌸💓
2月のドラマ記録📺💙
バーテンダー (2011) ☑️
世界一難しい恋 (2016) ☑️
忍者に結婚は難しい (2023)
まずは1月末から観ていた相葉くん主演の「バーテンダー」を観終わりました!過去に一度観たことがある作品でしたが、物語から受け取るメッセージの深さが昔とは別物でした。「バーテンダー」は過去の失敗や悲しい出来事から心に傷を負った登場人物たちが、自分と向き合い、前に進もうとする姿が描かれた作品です。視聴者に「不安や恐れと向き合いながらも前に進む勇気と力」を与えてくれる作品なので、悩みを抱えた方々の追い風になるような作品だと感じました。嵐が歌う主題歌「Lotus」が物語とマッチしていたのも素敵なポイントでした。「バーテンダー」を観てから「Lotus」が更に好きになりました。
「バーテンダー」の後に観たのが「世界一難しい恋」。気になっていた作品で、1話を前に観たことがあったので、2話から再開しました。思っていた以上に面白くて、毎回クスッと笑ってしまう部分が沢山ありました(笑)。嵐の大野くんが演じていた鮫島零治が、視聴者が「まさか...!」と思っていた行動に出るのがコミカルで楽しかったです😆✨ 毎晩ドラマを1話観るのが私のルーティーンなのですが、私生活の不安やストレスを忘れさせてくれる「世界一難しい恋」は楽しい夜を過ごすのにピッタリでした。エンディングで流れる嵐の「I seek」がドラマと合っていたのも素敵でした。「バーテンダー」と「世界一難しい恋」を観て、「やっぱり、嵐のドラマはいいなぁ」と改めて思いました。次に何を観るかまだ決まっていませんが、嵐のメンバーが主演のドラマをまた近々観たいと思っています。
2月に我が家で最も盛り上がったドラマといえば、「忍者に結婚は難しい」🥷💖 私は放送開始当初から観ているのですが、母にこのドラマをオススメしたのが2月の前半。母は韓ドラ派で、特に韓国の歴史ドラマが大好きです。私とドラマの好みが全く違う母にダメ元で「忍者に結婚は難しい」をオススメしてみたところ、母もこのドラマに大ハマり!1話から一気見し、私に追いついてきました(笑)。今では毎週「次はどうなるのかなぁ?」とワクワクしながら2人で放送を待っています。2月に放送された「忍者に結婚は難しい」で一番盛り上がった場面といえば、6話のアクションシーン。菜々緒さんと鈴木伸之さんのアクションがリアルで、もの凄くカッコよかったです😍 このシーンのスタートと鈴木さんの「Ambivalence」がマッチしていて、何度観てもテンションが上がります💓 物語もクライマックスに近づいて来ている今は、「どうなっちゃうのかしら?」と母との「にんむずトーク」が絶えない日々を送っています🥷🤍 全く読めない展開が楽しみで仕方ないです😆✨
1年で最も短い2月は毎年あっという間に過ぎていってしまいますよね〜。今年は特にすごいスピードだったように感じます。実はバレンタインあたりから風邪で体調を崩しておりまして、今ようやく回復してきています。今回の風邪は頭痛がひどく、寝込んでいる日が多々ありました。微熱と頭痛が治ったと思ったら、今度は鼻風邪に変わり、最終的には副鼻腔炎になりました。何度か副鼻腔炎になったことがありますが、やっぱり何度経験しても辛いですね。風邪っぴきの期間は「健康第一」が身に染みました。早寝早起きを心がけ、自分の身体と心を大切にし、3月も頑張ります🌸
それでは、また次回の投稿で!