こんにちは。Rinです!
もう11月なんて、本当に早いですね〜。少し遅くなりましたが、この投稿では私が皆様にオススメしたい2022年の7月から9月にリリースされたK-POPとJ-POPをご紹介させて頂きます。少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです☺︎
Nerdy / PURPLE KISS
「Nerd(ナード)」には、英語のスラングで「社交的ではないオタク」といった意味があります。そんな世間からマイナスなイメージを持たれがちな「Nerd」に自信をくれるのがPURPLE KISSの「Nerdy」。歌詞の日本語訳を見てみると「私はオタクだけどバカじゃないの」、「私をからかってるつもりなのかもしれないけど、私をカッコよくしてるの」などのフレーズありました。このような強いフレーズがPURPLE KISSらしくてカッコイイですよね〜!私も「Nerd」に近いオタクなので、この曲からパワーをもらいました。今度オタクであることをバカにされたら、「Nerdy」を歌うPURPLE KISSのように「好きなものにどハマりするオタクで何が悪いの?」と相手に言い返せそうです!「オタクの応援歌」をリリースしてくれた彼女たちに感謝です。
RING ma Bell (what a wonderful world) / Billlie
ロック調が素敵で、初めて聴いた時から好きな曲です♡ 彼女たちがラジオで「RING ma Bell」を披露している動画を観たのですが、まさに「口から音源」で、「CD食べましたか?」と思いました(笑)。ラジオで堂々と楽しみながら歌うBilllieの姿がかっこよかったです!特に私は歌っている時のスアちゃんとハラムちゃんの笑顔が「素敵だなぁ」と思いました。これからも、個性豊かで実力派揃いのBilllieから目が離せません!次回のカムバックも楽しみです☺︎
Talk that Talk / TWICE
初めて「Talk that Talk」を聴いた時、「程よい大人っぽさがある曲だなぁ」と思いました。デビュー当初のポップでフレッシュな彼女たちを「ビビッドピンク」という色で表現したら、今のTWICEは「ローズピンク」に見えます。昔からのTWICEのポップな雰囲気に大人っぽさがプラスされ、新たな9人の魅力と出会えた気がしました。7月から9月の期間でリリースされたTWICEの曲でもう1曲好きだったのが「Celebrate」。日本デビュー5周年を記念にリリースされた日本オリジナル楽曲です。こちらの楽曲も「程よい大人っぽさ」があり、TWICEの成長を表すにはピッタリですよね〜。デビューから何年経っても明るく楽しそうに活動するTWICEを見ると「いいグループだなぁ」と笑顔になります☺︎ デビュー7周年を超えた彼女たちの今後の活動が楽しみです!
After LIKE / IVE
6人全員が可愛すぎるIVE。ビジュアルと貼るぐらい素敵なのが彼女たちの楽曲。今回も素敵な楽曲でカムバックしてくれました!華やかでキラキラした「After LIKE」が6人の雰囲気とピッタリで、初めて聴いた時から「この曲好き!」となりました。母と一緒にIVEのカムバックステージを観ていたら、「この子たち、可愛いわねぇ」と絶賛していました。母のハートも鷲掴みにしてしまうIVE、恐るべし!IVEの曲にしかない世界観が私は大好きなので、彼女たちがこれからリリースする作品に注目しています♡
DICE / NMIXX
デビュー曲の「O.O」にもメロディーチェンジがありましたが、今回もやってくれました!初めて聴いたときは、いきなり変わるメロディーにビックリしてしまうのですが、何度か聴いているうちにそれが心地よくなるのですよね〜。今では「もうすぐ来るな!」とワクワクしながら聴いています☺︎ 様々なメロディーチェンジを通して、サイコロを振り、新たな世界へ飛び込んでいく風景が綺麗に描かれていますよね〜。「DICE」を聴くたびに一冊の小説の中に入り込んだかのような気分になれて楽しいです☺︎ 次回のカムバックでもメロディーチェンジがあるのか、そしてどのような流れの曲なのか、注目です!
Same Scent / ONEUS
今回もファンの期待以上の作品でカムバックしたONEUS。「Same Scent」がこの前のタイトル曲「Bring it on」と全く違ったコンセプトで驚きました。秋にふさわしい「しっとり系」の曲で、私の秋の定番になりました。「Same Scent」の活動期間といえば、ONEUSの4冠!大好きなグループが様々な目標を達成し、成長していく姿を見られて幸せでした☺︎「Same Scent」が収録されている「MALUS」も素晴らしいミニアルバムで、初めて聴いたときは「やっぱりONEUSの曲はいいなぁ」と感動しました。私が特に気に入っているのが「STUPID LOVE」。好きなONEUSのカップリング曲TOP5にランクインしたくらい大好きです♡ 10月末から初のワールドツアーを開始したONEUS。私は「ワールドツアーがあるから、今年はもう何もリリースしないのだろうなぁ」と思っていました。が、読みが甘かったです(笑)。なんとONEUS、11月23日に「JAPAN 1ST ALBUM『Dopamine』」をリリースするのです!アルバムの発売発表を見た時は本当にビックリしました!現在、コンサートの日本公演と共に「Dopamine」のリリースイベントも行っている最中です。忙しい中、日本でたくさん活動してくれることに感謝しています。ハロウィーンとクリスマスの間で少し退屈に感じてしまう11月も、ONEUSのおかげで今年は楽しめそうです!
ダイヤモンドスマイル / なにわ男子
初めて「ダイヤモンドスマイル」のMVを観た時にHey! Say! JUMPの「Chau♯」や「キミアトラクション」のキラキラを思い出し、懐かしく感じました。JUMPとなにわ男子の「これぞ、ジャニーズの王道!」といった感じが大好きです。皆さん、いつ見てもキラキラ輝いていますよね〜。11月12日にデビュー1周年を迎えるなにわ男子。少し早いですが、おめでとうございます。同い年の道枝くんと長尾くんが頑張っている姿を見ながら「私も頑張らなきゃ」と刺激をもらっています。道枝くんが同じHey! Say! JUMPのファンなのもすごく嬉しいです!デビュー2年目も頑張ってください!応援しています。
サンダーソニア / Hey! Say! JUMP
7月から9月の期間で起きた大きな出来事といえば、Hey! Say! JUMPのYouTubeが開設されたこと!待ちに待ったJUMPのYouTube開設は本当に嬉しかったです☺︎ それ以上に嬉しかったのが、彼らの過去のMVがフルでアップされ始めたこと。JUMPの素晴らしい作品が多くの人に届くことを願っています。「サンダーソニア」は8月にリリースされたアルバム「FILMUSIC」に収録されている楽曲です。デビュー15周年になってもフレッシュさをキープしているHey! Say! JUMPにピッタリですよね〜。そして、こちらの動画がグループ結成から15年の9月24日にアップされたのもナイスでした!記念すべき結成15周年の日にこの感動的な動画をアップしてくれて嬉しかったです。「サンダーソニア」の動画を観ながら、改めて昔からのフレッシュさをキープしているJUMPは本当に凄いと思いました。いつまでも明るくて華やかなグループでいてもらいたいです。これからもJUMPを応援しています!
いかがでしたか?今年も残すところあと少し。悔いのないように楽しみましょう!
それでは、また次回の投稿で!