こんにちは。Rinです!
今年も残すところあとわずかですね☺︎ 皆様が楽しく年末を過ごせることを願っています。2021年もフィニッシュに近づいているということで、二つの投稿に分けて今年リリースされたオススメのK-POPカップリング曲をご紹介します。「タイトル曲はよく聴くけれど、カップリング曲はあまり聴かないかなぁ」という方にぜひオススメしたいラインナップです。楽しんで頂けたら嬉しいです☺︎
Leftover / ONEUS
この曲はONEUSが去年行ったオンラインコンサートで初公開されたカップリング曲です。この曲の日本語タイトルは「冷めた料理」で、カップルの冷めてしまった気持ちを歌っています。歌詞の内容を知った時はクリエイティブで驚きました。そして覚えやすいキャッチーなサビのメロディーがすごく魅力的です♡
BBUSYEO / ONEUS
こちらの曲も「Leftover」と共に去年のオンラインコンサートで初公開されました。「BBUSYEO」は去年の12月1日にデジタルシングルとしてリリースされ、今年の1月19日に出たONEUSのアルバム「DEVIL」にはカップリング曲として収録されていました。カッコイイ曲が多いONEUSには珍しい雰囲気の曲なので、去年リリースされてから大好きな曲です。MVが面白いので、ぜひチェックしてみてください!
Veronica / ONEWE
「Veronica」の爽やかで明るいメロディーが本当に綺麗だと思います!曲の雰囲気とよく合ったMVとONEWEのメンバーたちの笑顔でこの曲の良さがさらに伝わりますよね。バンドの「ガンガン行く」といったイメージとは全く違う曲調なので、バンドの曲をあまり聴かないという方にもオススメしたい曲です。
Breathe / Golden Child
本当に大好きなカップリング曲です♡爽やかで、「ザ・青春」といった雰囲気の曲調が素晴らしいと思います。この曲を聴くたびに高校生に戻ったような感じがします(笑)。そして曲の雰囲気とピッタリなMVも魅力的です!MVで描かれているような「熱い男の友情」が好きなので、「いいな〜、かっこいいなぁ」と思いながら「Breathe」のMVを観ています。
Heart Attack / VERIVERY
イントロからしてかっこいいですよね〜。この曲を初めて聴いた時、イントロを聴いて「これはいい曲間違いなし」と思いました。イントロからのかっこよさが続き、最後はキーまで上がるという展開が最高です。
Rewind / ONEUS
「Rewind」はアルバムのタイトル曲「No diggity」のプロモーションが終わったあとに1週間だけプロモーションがあったカップリング曲です。この曲の最大の魅力はONEUSの当時の最新タイトル曲「No diggity」からデビュー曲の「Valkyrie」振り付けを振り返る部分です。ちょこちょこ全てのタイトル曲の「決めポーズ&決めの振り付け」が入っているのがとてもクリエイティブでした。そして「Rewind」の衣装もデビュー曲の衣装まで遡っていたので、毎回違った衣装が豪華でした!
Skip Skip / PURPLE KISS
デビューアルバムのカップリング曲の一つだったのですが、とてもルーキーとは思えない完成度。「さすが、RBW」とこの曲を初めて聴いた時は思いました。上から目線の歌詞もかっこよくて大好きです♡私は強気になりたい時にこの曲をよく聴いていました。デビューショーケースでPURPLE KISSのメンバーたちが自信に満ちてこの曲を歌う姿がとてもかっこよかったです。「私もいつかあんな自信が欲しいな」と考えながらデビューショーケースの「Skip Skip」のステージを何度も観ています。
MOA Diary / TOMORROW X TOGETHER
すごく可愛い曲で、私の中のTXTのイメージがこのような感じです。TXTの今年のタイトル曲はどちらともロックが入り、ラフでかっこいい曲。もちろんかっこいいTXTも素敵だと思うのですが、私は「CROWN」、「Run Away」、「Blue Hour」の可愛らしくてフレッシュなTXTが一番好きなのです。そんな私が一番好きなTXTが「MOA Diary」では観られたので、大満足なカップリング曲でした。
Lion Heart / ONEUS
ミステリアスなサビ前とパワフルなサビのコントラストが素晴らしい曲です。この曲の日本語字幕によると「闇を照らす Lion Heart もっと輝くように火をつけろ」というサビの歌詞があるのですが、パワフルなサビがこの部分と合っていて、火をつけるイメージができます。最後までちゃんと展開があり、全く飽きないかっこよくてオシャレな曲ですよね☺︎
Chaser / WOODZ
私が一番推しているソロアーティストがWOODZです!彼の曲は良い曲が多いので、彼がカムバすると必ずカップリング曲もチェックしています。「Chaser」はWOODZが「WAITING」でのカップリング曲の中で一番好きだった曲です。この曲を聴くと私は風に吹かれているような気分になって、気持ちが軽くなのですよね〜。この時のタイトル曲とは全然違った雰囲気の曲なので、「WOODZって凄い!」と聴いていて思いました☺︎これからも応援しています!
My Heart Skip a Beat / PURPLE KISS
こちらの曲は2020年の11月にリリースされた彼女たちのデビュー前のシングルです。かっこいいですよね〜。練習生とは思えない完成度で、PUPLE KISSのデビューへの期待を高めた作品の一つだと私は思っています。デビュー前にシングルとしてリリースされ、デビューアルバムの「INTO VIOLET」にはカップリング曲として収録されていました。ロックがすごくかっこよくて、初めて聴いた時は「DREAMCATCHERが歌いそうな曲」という印象が強かったです。DREAMCATCHERの曲が大好きな私にとって、この曲は最高です!パワフルな曲が好きなので、個人的にはPURPLE KISSのデビュー曲の「Ponzona」よりも好みの曲でした。
|Believer| / SF9
この曲は「KINGDOM」のファイナルにリリースされ、そのあとに出たミニアルバムにはカップリング曲として入っていました。「SF9らしさ」が全開で、彼らだからこそキマる大人っぽくてカッコイイ曲です。「苦しいけれど、君がいるから僕は頑張れる」といった内容の歌詞はSF9がファンに向けた言葉なのではないかと思って聴いています。始まり方からしてオシャレなので、年齢層が上の方にもオススメできるK-POPだと思います。そしてこの曲のステージがすごくかっこよかったので、下に貼っておきます。ぜひチェックしてみてください!
What You Doing? / ONEUS
最初から最後まで本当にオシャレな曲です♡私は「コンヒの声とこの曲が本当によく合っているなぁ」と思いながらいつも「What You Doing?」を聴いています。特に私が好きなパートは2番のレイブンのラップです。ラップに入っていく感じからフィニッシュまで本当にかっこいいと思います!
Anyone / SEVENTEEN
このパフォーマンスビデオ、めちゃめちゃカッコイイですよね〜。皆さんライダースがよく似合っていて、13人が輝いています♡こちらの動画が母のお気に入りでして、今でもよく観ています(「ジョンハンのライダース姿が最高」by 母)。曲もオシャレで、大人っぽいSEVENTEENが特徴的です。個人的にはこの時のタイトル曲の「Ready to love」よりも「Anyone」の方が好みでした。
いかがでしたでしょうか?次の投稿で後半のカップリング曲たちの紹介をするので、チェックして頂けたら幸いです。
それでは、また次回の投稿で!