こんにちは、Rinです!
ついに「タイトル曲並みに凄いK-POPサブ曲 30選」のラスト10曲の紹介です:)
気になる曲はチェックしてみて下さいね。
Be as ONE / TWICE
何度聴いても感動する曲です。「彼女たちの輝きの裏には努力がある」ということがよく分かります。TWICEの明るい雰囲気が大好きなんです。観ていると元気になります☺︎努力があるからこそ、沢山の人を幸せにできるのだと思います。これからも応援しています!
Leftover / ONEUS
オンラインコンサートで「BBUSYEO」と共に初披露された曲です。コンサートでは「Cold Leftovers」という曲名でしたが、アルバムでは「Leftover」に変わっていました。もう終わってしまいそうな恋を「冷めた料理」と表現したユニークな歌詞です。この曲を数時間で書いてしまったレイブンの才能は凄まじいです。個性的な歌詞が魅力的なので、気になる方はここからカナルビ動画をチェックしてみて下さい:)
Labyrinth / GFRIEND
GFRIENDのサブ曲の中では最も好きな曲です。個人的には、「Crossroads」(この時のタイトル曲)よりも好きです。GFRIENDは可愛らしいイメージがあるので、彼女たちがカッコイイ曲を歌うのが新鮮でした。「FINGERTIP」もかっこよかったのですが、「Labyrinth」の方が力強さがあると私は思っています。この力強さがすごく好きなんです!高校時代にこの曲を聴きながら数学の学年末テストの勉強をしていました。「Labyrinth」を聴きながら「辛くても耐えなきゃ」と自分に言い聞かせていたのが今となっては思い出です。
Luv Me / TWICE
「初恋」の気持ちを歌っていて、とにかく可愛い曲です。この曲を聴くと中高生に戻った気分になります(笑)。学園ドラマや青春ドラマのOSTになっても良いくらいです。TWICEの可愛らしい雰囲気ともマッチしていて、素晴らしいです。歌詞が可愛くて、ニコニコしながら聴いています。そして、「中高生に戻りたい!」と思ってしまいます。私もそれだけ歳を取ったということですね(笑)。
Autumn Dream / N.Flying
この曲の切ない雰囲気がすごく好きです。曲名が「Autumn Dream」というだけあって、秋の雰囲気とピッタリだと思います。この曲を聴きながら昔を振り返ると「時が経つのは速いな」と思います。夏に緑だった葉っぱがあっという間に色を変えて落ちるのと同じですね。この曲の切なさはOSTにピッタリと思います☺︎
Somehow / DAY6
夏の暖かい風に吹かれながら聴きたい曲です。こちらもOSTにピッタリ。私は砂浜で夕焼けを観ているイメージが湧きます。いつ聴いても優しい気持ちになれる良い曲だと思います。サビが覚えやすいのも素敵です。J-POPにもありそうな曲調がとても好きなんです。
TWINKLE STAR / Rocket Punch
Anyone / SEVENTEEN
「Your Choice」の「Highlight Medley」で初めて聴いた時から気になっていた曲です。大人っぽくて「Crazy in Love」や「Good to me」と似た雰囲気が好きです。爽やかな「Ready to love」とは全く違うので、セブチ(SEVENTEEN)のギャップがよく分かります。この「SPECIAL VIDEO」は13人全員がものすごくカッコイイです☺︎私は特にウォヌのビジュアルが好きでした。私は赤を着ているウォヌが好きなので、今回の赤いライダースはストライクでした。
Flip A Coin / VICTON
よくK-POP関連の動画に出てきていたので、気になって聴いてみたところ最高でした!覚えやすくてカッコイイです。VICTONはONEUSと活動期間が一緒になったり、レイブン(ONEUS)がVICTONのメンバーと仲がいいのもあり、この曲を聴く前から知っていました。「Flip A Coin」を初めて聴いたときはハンセのラップがめちゃくちゃ速くてビックリしました!速くて流れるようなラップが本当にカッコイイです:)
Eraser / ONEWE
ドラマのOSTにピッタリな曲調が素敵です:)サビの終わりのヨンフンの美しい高音がすごく好きです。ONEWEのサブ曲も良い曲ばかりで、カムバするたびプレイリストが潤います(笑)。RBWのアーティストのアルバムは良い曲が多くて、毎回才能を感じます。
COME BACK HOME / ONEUS
大大大好きな曲です。2020年に一番聴いた曲でした。1日に100回以上聴いたのは自分の中でも記録です(笑)。MVとパフォーマンスが壮大なスケールなのが曲の雰囲気と合っていてグッドポイントです。「COME BACK HOME」を観ながら「やっぱりONEUSは「舞台天才」」と思っています。ONEUSの物凄い才能を感じることができる最強のサブ曲です(個人的な意見です)。聴いたことがない方、MVやパフォーマンスを観たことがない方にはぜひ観て頂きたいです☺︎
いかがでしたでしょうか?大好きなサブ曲を紹介できて光栄です!
最後までお付き合い頂きありがとうございました☺︎K-POP界ではこれからも素晴らしいサブ曲がリリースされると思うので、また今度サブ曲の紹介をしようと思っています。
それでは、また次回の投稿で!