●ピューリフィケーション(浄化)ブレンドオイルの活用法☆●
先日、グループ方が主催するセミナーをお手伝いさせて頂きまして、終了後、お夕食もご一緒させて頂いたのですが、その時に色々製品の話にもなり、
『ピューリフィケーションを虫除けとしか考えていなかった』
という方が何人かいらっしゃいましたので、今日はピューリフィケーションについて書こうと思います。
ピューリフィケーションはカタログに載っていますが、別名『ダイヤモンドエアー』と言われています。
カタログの説明は
「リフレッシュしたい時に、清潔感をもたらす香りです。お部屋や乗り物、オフィスなど、空気の汚れが気になる場所ではディヒューザーなどで噴霧してお使い下さい。」
と書いてあります。
先日、出張でホテルに泊まった際、お部屋がタバコ臭で少し臭かった時、ピューリフィケーションをティッシュに垂らした物を5~6枚作りまして、お部屋の4隅、あと、バスルーム、ベットの横にある、ナイトテーブルに置いて、お夕食に出かけました。
戻ってきた時にはさきほどのタバコ臭はすっかり消え、お部屋にダイヤモンドエアーが充満していて感激しました☆
タバコ臭だけでなく、なーんとなくお部屋がカビ臭いとか、空調がほこりっぽいのか、気持ちが悪い…なんて時にも良いですし、
また、何となく嫌な雰囲気がする…なんて時にも霊的な物も浄化してくれますので、お勧めです。
友人の家であるお部屋に『霊が通る道』というのがあったそうで、いつも犬がその部屋で誰もいないのにワンワン吠えていたそうなんですね。友人もそういう存在がみえてしまうので、困っていたそうなのですが、ピューリフィケーションをディヒューズする様になってからその方が一切来なくなったそうです。
その上、ピューリフィケーションは犬のニオイ対策にも役立っているとの事で、大変喜んでおります♪^^☆
あとですね、衣類についてしまった嫌なニオイにも対応してくれます。
以前、広島に出張に行った際、牡蠣が美味しい季節で『かき小屋』という所に行きました。
いらした事がおありの方はお分かりだと思いますが、そこは牡蠣の季節だけやっているところで、お店に入ると、牡蠣やその他の海鮮を焼いている煙もくもく&ビールケースをひっくり返した様な椅子、そして、ヨレヨレの汚い(←コラー)エプロンを渡され、それを装着し、結構スゴい環境でお食事をする所なのですよね。
一応、着ていったコートをビニール袋に入れて、籠の中にしまったりするのですが、お洋服に煙もくもくのニオイが染みついてしまったのです。
お店にいる時には分からなかったのですが、一歩外に出たら、自分が臭くてたまりませんでした。。。
ホテルに帰ると、クローゼットに”ファブリーズ”が入っていましたが、わたくしはそういう物は使いません。
家でしたら、いつもブルーのスプレーボトルにピューリフィケーションスプレーを作り、常備しておりますので、それをシュッシュッとかければ良いだけなのですが、旅先だった事もあり、スプレーボトルをその時は持っていませんでしたので、ティッシュにピューリフィケーションを数滴染み込ませ、ハンガーにお洋服をかけ、ハンガーの中(横の棒部分)にそのティッシュをかけて、1晩置いておきましたら、翌朝はすっかり嫌なニオイが抜け、逆にほんのりピューリフィケーションの良い香りがしていました。
一緒に行ったお友達も感激していましたよ♪^^☆
ピューリフィケーションはこれもわたくしの体験ですが、言いたい事を我慢していたり、喉が痛かったりする時にも喉付近に塗布すると解放出来たりした事もあります。
また、ピューリフィケーションは虫除けにも虫さされにも良いです。
通常、虫除けと、虫に刺されてしまった後に塗るお薬は別の物が売られていますが、ピューリフィケーションはどちらにも使えるのもあり、本当に嬉しいです♪^^☆
以前、友人が蚊がすごくて困っているというので、ピューリフィケーションを勧めましたら、後日、『ベープより効いた!!!』と感激の電話をくれた事があります。^^
また、今年の夏、地中海クルーズに行かせて頂いた際、あれはトルコだったかしら、マリア様のお家のお庭で毒虫のような物に肩を刺されまして、患部から手に向かってしびれ始め、「わたし、大丈夫かしら…』と思い始めた時、一緒にいたYLファミリーがすかさず、「ピューリフィケーション使って!」と渡してくれ、すぐにジャバジャバつけさせて頂いたら、患部のしびれがスーッと抜け、安心した感覚が今でもあります。
そんな時にも使えたり、本当、色々な用途に使えるのですよね。
それ以来、日常で持ち歩くオイルにピューリフィケーションを加えています☆^^♪
【YLEGメンバー、これからアロマを始めてみたい方向けの講座】
2016.1.7(木)12時~16時半:『ヤング・リヴィングエッセンシャルオイル超入門』@新宿 参加費:1,100円(アロマな軽食+魔法のパワードリンク付き♪)
2016.1.10(日)10時~14時半:美アロマ講座☆至福のヘッドマッサージ+@川崎 参加費:6,500円(つやつやアロマヘアパック作り&お土産付き♪+エリカフェ特製ランチ付き♪)※増席しまして残1席
2016.1.16(土)11時~16時半:YLEO24時(ヤング・リヴィングエッセンシャルオイルの日常での使い方マスター)+豊かさへのステップ@新宿 参加費:1,100円(アロマな軽食+魔法のパワードリンク付き♪)
2016.1.19(火)10時~14時半:美アロマ講座☆心身のデトックス(認知症対策含む)@川崎 参加費:6,500円(デトックスバスボム創り&お土産付き♪+エリカフェ特製ランチ付き♪)
2016年1月26日(火)Dr.ミンキーセミナー終了後16時くらい~エリカフェ@名古屋 参加費:ご自身のお茶代のみ
2016年1月30日(土)Dr.ミンキーセミナー終了後16時くらい~エリカフェ@大阪(場所未定)参加費:ご自身のお茶代のみ
お申し込み&お問い合わせは下記フォームよりお願い致します。
http://form1.fc2.com/form/?id=29210
先日、グループ方が主催するセミナーをお手伝いさせて頂きまして、終了後、お夕食もご一緒させて頂いたのですが、その時に色々製品の話にもなり、
『ピューリフィケーションを虫除けとしか考えていなかった』
という方が何人かいらっしゃいましたので、今日はピューリフィケーションについて書こうと思います。
ピューリフィケーションはカタログに載っていますが、別名『ダイヤモンドエアー』と言われています。
カタログの説明は
「リフレッシュしたい時に、清潔感をもたらす香りです。お部屋や乗り物、オフィスなど、空気の汚れが気になる場所ではディヒューザーなどで噴霧してお使い下さい。」
と書いてあります。
先日、出張でホテルに泊まった際、お部屋がタバコ臭で少し臭かった時、ピューリフィケーションをティッシュに垂らした物を5~6枚作りまして、お部屋の4隅、あと、バスルーム、ベットの横にある、ナイトテーブルに置いて、お夕食に出かけました。
戻ってきた時にはさきほどのタバコ臭はすっかり消え、お部屋にダイヤモンドエアーが充満していて感激しました☆
タバコ臭だけでなく、なーんとなくお部屋がカビ臭いとか、空調がほこりっぽいのか、気持ちが悪い…なんて時にも良いですし、
また、何となく嫌な雰囲気がする…なんて時にも霊的な物も浄化してくれますので、お勧めです。
友人の家であるお部屋に『霊が通る道』というのがあったそうで、いつも犬がその部屋で誰もいないのにワンワン吠えていたそうなんですね。友人もそういう存在がみえてしまうので、困っていたそうなのですが、ピューリフィケーションをディヒューズする様になってからその方が一切来なくなったそうです。
その上、ピューリフィケーションは犬のニオイ対策にも役立っているとの事で、大変喜んでおります♪^^☆
あとですね、衣類についてしまった嫌なニオイにも対応してくれます。
以前、広島に出張に行った際、牡蠣が美味しい季節で『かき小屋』という所に行きました。
いらした事がおありの方はお分かりだと思いますが、そこは牡蠣の季節だけやっているところで、お店に入ると、牡蠣やその他の海鮮を焼いている煙もくもく&ビールケースをひっくり返した様な椅子、そして、ヨレヨレの汚い(←コラー)エプロンを渡され、それを装着し、結構スゴい環境でお食事をする所なのですよね。
一応、着ていったコートをビニール袋に入れて、籠の中にしまったりするのですが、お洋服に煙もくもくのニオイが染みついてしまったのです。
お店にいる時には分からなかったのですが、一歩外に出たら、自分が臭くてたまりませんでした。。。
ホテルに帰ると、クローゼットに”ファブリーズ”が入っていましたが、わたくしはそういう物は使いません。
家でしたら、いつもブルーのスプレーボトルにピューリフィケーションスプレーを作り、常備しておりますので、それをシュッシュッとかければ良いだけなのですが、旅先だった事もあり、スプレーボトルをその時は持っていませんでしたので、ティッシュにピューリフィケーションを数滴染み込ませ、ハンガーにお洋服をかけ、ハンガーの中(横の棒部分)にそのティッシュをかけて、1晩置いておきましたら、翌朝はすっかり嫌なニオイが抜け、逆にほんのりピューリフィケーションの良い香りがしていました。
一緒に行ったお友達も感激していましたよ♪^^☆
ピューリフィケーションはこれもわたくしの体験ですが、言いたい事を我慢していたり、喉が痛かったりする時にも喉付近に塗布すると解放出来たりした事もあります。
また、ピューリフィケーションは虫除けにも虫さされにも良いです。
通常、虫除けと、虫に刺されてしまった後に塗るお薬は別の物が売られていますが、ピューリフィケーションはどちらにも使えるのもあり、本当に嬉しいです♪^^☆
以前、友人が蚊がすごくて困っているというので、ピューリフィケーションを勧めましたら、後日、『ベープより効いた!!!』と感激の電話をくれた事があります。^^
また、今年の夏、地中海クルーズに行かせて頂いた際、あれはトルコだったかしら、マリア様のお家のお庭で毒虫のような物に肩を刺されまして、患部から手に向かってしびれ始め、「わたし、大丈夫かしら…』と思い始めた時、一緒にいたYLファミリーがすかさず、「ピューリフィケーション使って!」と渡してくれ、すぐにジャバジャバつけさせて頂いたら、患部のしびれがスーッと抜け、安心した感覚が今でもあります。
そんな時にも使えたり、本当、色々な用途に使えるのですよね。
それ以来、日常で持ち歩くオイルにピューリフィケーションを加えています☆^^♪
【YLEGメンバー、これからアロマを始めてみたい方向けの講座】
2016.1.7(木)12時~16時半:『ヤング・リヴィングエッセンシャルオイル超入門』@新宿 参加費:1,100円(アロマな軽食+魔法のパワードリンク付き♪)
2016.1.10(日)10時~14時半:美アロマ講座☆至福のヘッドマッサージ+@川崎 参加費:6,500円(つやつやアロマヘアパック作り&お土産付き♪+エリカフェ特製ランチ付き♪)※増席しまして残1席
2016.1.16(土)11時~16時半:YLEO24時(ヤング・リヴィングエッセンシャルオイルの日常での使い方マスター)+豊かさへのステップ@新宿 参加費:1,100円(アロマな軽食+魔法のパワードリンク付き♪)
2016.1.19(火)10時~14時半:美アロマ講座☆心身のデトックス(認知症対策含む)@川崎 参加費:6,500円(デトックスバスボム創り&お土産付き♪+エリカフェ特製ランチ付き♪)
2016年1月26日(火)Dr.ミンキーセミナー終了後16時くらい~エリカフェ@名古屋 参加費:ご自身のお茶代のみ
2016年1月30日(土)Dr.ミンキーセミナー終了後16時くらい~エリカフェ@大阪(場所未定)参加費:ご自身のお茶代のみお申し込み&お問い合わせは下記フォームよりお願い致します。
http://form1.fc2.com/form/?id=29210