●本気の分離(笑)水蒸気蒸留法●

こちらのお写真、今年1月にエッセンシャルオイル(アロマ)の蒸留のボランティアに行った際、撮った物です。
本日のアロマ体験会に参加して下さった方が
「これ、本気の分離ですね。」
とおっしゃり、大笑いになりました。
どんな意味かお伺いすると、
「今までアロマを学んできたけれど、蒸留については絵や図でしか見た事がなく、実際の写真を見るのは初めてだったので。」
とおっしゃっていました。
なるほどー。
実際に農場を持ち、自社で蒸留までしている会社ってないですからねー。
しかも水蒸気蒸留法は本当に手間暇がかかって儲かりにくいと思いますから、やっている会社自体少ないのかも…。
=(イコール)水蒸気蒸留している現場のお写真も滅多に撮れないと言う事なのかもしれないですね。
ヤング・リヴィング社のエッセンシャルオイルはほとんど水蒸気蒸留法で抽出しているのと、蒸留のお手伝いや収穫のお手伝いもしたければ、参加する事が出来るので、私たちは本当に恵まれているなーと思いました(●^o^●)
次回のアロマ体験会は8/7(水)10時~、残1席です。
参加費500円。ご興味おありの方はこちらからお申し込み下さいませ。

こちらのお写真、今年1月にエッセンシャルオイル(アロマ)の蒸留のボランティアに行った際、撮った物です。
本日のアロマ体験会に参加して下さった方が
「これ、本気の分離ですね。」
とおっしゃり、大笑いになりました。
どんな意味かお伺いすると、
「今までアロマを学んできたけれど、蒸留については絵や図でしか見た事がなく、実際の写真を見るのは初めてだったので。」
とおっしゃっていました。
なるほどー。
実際に農場を持ち、自社で蒸留までしている会社ってないですからねー。
しかも水蒸気蒸留法は本当に手間暇がかかって儲かりにくいと思いますから、やっている会社自体少ないのかも…。
=(イコール)水蒸気蒸留している現場のお写真も滅多に撮れないと言う事なのかもしれないですね。
ヤング・リヴィング社のエッセンシャルオイルはほとんど水蒸気蒸留法で抽出しているのと、蒸留のお手伝いや収穫のお手伝いもしたければ、参加する事が出来るので、私たちは本当に恵まれているなーと思いました(●^o^●)
次回のアロマ体験会は8/7(水)10時~、残1席です。
参加費500円。ご興味おありの方はこちらからお申し込み下さいませ。