●全国・臨時避難場所など●
miyakoさんのところから転載させて頂きます。
++++++++++++
※地下鉄一部再開とのことです
http://www.tokyometro.jp/unkou/
都営地下鉄 運行情報
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/schedule/index.html
全国非難場所一覧→http://animal-navi.com/navi/map/map.html
au災害用伝言掲示板→ http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
ウィルコム→http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
docomo災害用伝言掲示板→http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
帰宅困難者の方へ
下記、無料開放されています。
【お茶ノ水→明大リバティタワー】
【池袋→立教大学11、14号館】
【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
【品川→品川プリンスホテル】
【埼玉→埼玉スーパーアリーナ】
【恵比寿→ウェスティンホテル】
【横浜→横浜アリーナ】
【横浜ランドマークタワー→ランドマークプラザ5階の、ランドマークホールを休憩場所として開放】
【福島県】
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge_frame.html
【宮城県】
www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bashoshin/hinan_top.htm
【岩手県】
www.pref.iwate.jp/view.rbz
【神奈川】
避難場所一覧
www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/disaster/dynamic/ndbpdpiu03hh_hinanjo_sichoson.html
【池袋】
コミックカフェ Cafe801
本日の地震の影響でご帰宅できない方お越しください。
急遽深夜営業致します。※すみませんが、女子限定です
アクセス→http://cafe801.org/location.html
【渋谷】
笹塚ボウル(東京都渋谷区笹塚1-57-10) RT
トイレ、インターネット、電話、ご自由にどうぞ。外が寒いので温かいコーヒーで休憩して行って下さい。
渋谷の避難所指定「日本アムウェイ本社ビル」では、本日は一晩中開放し、食事も提供する、とのこと。
【新宿】
新宿CLUB WIRE解放 : 新宿区新宿 5-17-6-B1(新宿花園神社横)
【秋葉原】
秋葉原でお困りの方(特にお一人の女性、メイドさん)!シャッツキステを20時より無料開放します。お
水、電源、WiFi、暖房はあります。たいしたもてなしはないですが、お困りの方はご利用下さいませ。
朝7~8時まで開放予定です
アクセス→http://schatz-kiste.net/p/access.html(ごめんなさい、私のPCからはリンクはれませんでしたが一応載せておきます)
【港区避難場所】迎賓館一帯・芝公園・慶応大学一帯・高輪三丁目・四丁目・
御殿山地区・自然教育園・聖心女子学院一帯・有栖川宮記念公園一帯・青山墓地一帯・明治神宮外苑地区
主な学校無料開放
【市ヶ谷】法政大【御茶ノ水】明治大【四ッ谷】上智大【水道橋】日大【広尾】聖心大
【新宿】文化服装学院【渋谷】青山学院大【本郷、駒場】東大【横浜】横浜市立大
【八王子】首都大学東京【江東区】全小学校亀戸中学校
・また築地本願寺では「暖かい場所」、築地本願寺では会館を開放しております。「暖かい場所」「お茶」「NHKの中継」「トイレ」「授乳室」「ミルク用のお湯」また、職員の手作りになりますが「おにぎり」「赤ちゃん休憩所」等などで対応しております
・西東京市田無公民館は、帰れない方々の避難所として解放しています
西東京市周辺で泊まる場所がない方々は、西東京市南町5-6-11 田無公民館
パシフィコ横浜 川の水位上昇のため、受け入れ中止です!気をつけてください
新宿駅付近で帰宅困難となっている皆様.西新宿にある工学院大学は防災拠点となっています.
本当に困っている方は訪ねる価値はあると思います.
ご参考までに.
++++++++++
そういえば、うちはどこに避難するんだろう…と調べたら、
近くに避難所が無いことに気づく。。。