
4人の子供達と暮らす、
シングルマザーのえつこです

はじめましての方はこちら
こちらのブログでは、
私と子供達の日々の出来事や
思ったこと、感じたこと、愚痴など
そのままの思いを綴っていきます。
嘘のような本当の話…
昨日の関東は
大雨、強風
雨ザーザー風ボーボー
昨日は朝からずーっと忙しく
飛び回ってました
まず次男の私立高校受験の日。
お隣の市の駅まで送り届けました。
(乗り継ぎが大変なので)
帰宅してすぐ長男の高校へと送り。
雨は一旦やんでたけど強風だったしね。
帰宅して三男の保育園へ送り。
帰宅して洗濯物干してたら、
中学校から着信
嫌な予感しかしない
はい、
次男受験票忘れたそうです
我々のコロナ感染により、
濃厚接触者としての自粛期間に
受験の予定だったのを
日程ずらして設けてもらいました。
なので、「予備日受験証明書」
とやらも持ってくことになってたらしい。
受験票と一緒に
部屋にあったの見つけたけど、
証明写真が貼ってなくて
どうにもこうにも見つからない
担任の言うように、
中学校近くの写真館にデータがあるから
数百円で購入して持っていくように、と。
今年度の推薦入試は
コロナ影響により面接なしの作文のみ。
合否は翌日わかるそうで、
高校としては
受験票と予備日受験証明書
午前中までに欲しいそう
母は走った
あの強風豪雨の中、
写真館寄って高校まで
高速乗って走りました

そして高校最寄りの駅で次男を拾い
また家までGO
はい、次は長女が遊びに行くから
駅まで乗せてってと
あんな大雨強風の中
どこに遊びに行くんだよ
もうヘトヘトでした
みなさん、
受験当日受験生に
「受験票持った?」って
確認しますか?
受験票を持って出るのが
当たり前と思ってた。
我が家の次男には
『普通』や『当たり前』は
ないようです(^^;)
『なんとかなる!』
『どうにかなる!』
の気持ちのが強いのかもね。
ある意味見習いたい
p.s.
駅で合流後の会話
母「受験票持って行くの知ってた?」
次男「うん。」
母「じゃ、普通に忘れたんだ?笑」
次男「あー、そう」
次男「写真、ほんとになかった?」
母「さんざん探したけどないよ」
いや、そこじゃないって
オルゴナイト作ってます
オルゴナイトとは
購入・講座などの詳細もこちら
個人的にお話し希望の方はこちら

公式LINE追加登録頂くと
ハッピーメッセージ
アクセサリーの作り方動画
をプレゼントします
さらにプレゼント企画や新作情報など
最新の情報をいち早く公開します
私のことを知る方からのフォローや
読んでるだけというのは構いませんが
基本誰も知らないフィールドで
構築してきたブログを
荒らすような行為はご遠慮下さい。
記事を削除してくれ
などには応じません。
個人情報は守っております。
表現の自由