今年1月の記事を加筆修正しました。
久々の “タイプを知る”シリーズです。
おはようございます、世羅です(*^-^*)
“包容力抜群エネルギッシュリーダー””
この人は組織をつくり育てる才能があります。
全タイプの中で一番、体力も気力も充実してます!
自分がやりたいことを信じ切りひたすら邁進するので、
周りの人も、その情熱に影響を受け感化されるんですね!
“来るもの拒まず” 的で面倒見が良いことも手伝って、たくさんの人が自然と周りに集まってきます。
責任感も強く信頼できる人、
多少のことがあっても大きく包み込んでくれる懐の広さも魅力です。
そして男性の場合、例外なく(私の知っている限り)筋肉好きp(^-^)q
筋肉ムキムキになるための努力を惜しみません!
“強い” がキーワードかもしれませんね。
私なりの分析ですが、
このタイプは、逆境から這い上がって成功を収める、というパターンが少なくないようです。
人生の前半で失敗したり惨めな思いをして、人生の底を経験し、
「このままじゃダメだ」 というところから出発して、努力を惜しまず進み続けます。
辛い経験をしているからこそ、人の苦しみや焦りが痛いほどわかり、
包容力に繋がっているのだろうと思います。
経営者として成功する人の多くは “感情が豊か” ですが、
(悔しい) (このままじゃダメだ) の思いが大きな原動力となり、
また、
辛い経験をしたからこそ、
人の優しさや支えてくれた人、今ある環境に深い感謝ができるのでしょう!
“マイナスから出発して、そこから這い上がり成功する” ことを美徳とする気質なのかもしれません。
とても濃い人生を歩む方たちだと思います
ただですね~
難点を言うなら、この人は実は、
ちょっとおっちょこちょいで、おおざっぱな面もあります。
細かいところまで管理したり、気遣うことが苦手!
「あっ間違えてた、ゴメンゴメン!」(しかもなんか軽い( ̄ー ̄;)
ということも多いです。
また包容力のある人なので、
周りにたくさんの人がいて、当然いろんな人の情報も集まります。
問題は、そのプライベートな情報を他の人たちにすぐ漏らすこと!

とても親身になって自分のことのように考えてくれるので
相談する側は、信頼できるその人だけに、と思って相談しますが
あっという間に情報が拡散(;^_^A
ということがありえるわけです。
公私の区別がほとんどないので
“個人の問題はみんなの問題” 的な感じで、言ってしまうのかもしれません。
それでもキャラ的には良い人なので憎めないんですね。
漏らされた側も、なんとなく許してしまいます!
身近にそんな「あるある」があれば、
もしかしたらその相手は、すごい成功を収める人かもしれませんよ!
久々の “タイプを知る”シリーズです。
おはようございます、世羅です(*^-^*)
“包容力抜群エネルギッシュリーダー””
この人は組織をつくり育てる才能があります。
全タイプの中で一番、体力も気力も充実してます!
自分がやりたいことを信じ切りひたすら邁進するので、
周りの人も、その情熱に影響を受け感化されるんですね!
“来るもの拒まず” 的で面倒見が良いことも手伝って、たくさんの人が自然と周りに集まってきます。
責任感も強く信頼できる人、
多少のことがあっても大きく包み込んでくれる懐の広さも魅力です。
そして男性の場合、例外なく(私の知っている限り)筋肉好きp(^-^)q
筋肉ムキムキになるための努力を惜しみません!
“強い” がキーワードかもしれませんね。
私なりの分析ですが、
このタイプは、逆境から這い上がって成功を収める、というパターンが少なくないようです。
人生の前半で失敗したり惨めな思いをして、人生の底を経験し、
「このままじゃダメだ」 というところから出発して、努力を惜しまず進み続けます。
辛い経験をしているからこそ、人の苦しみや焦りが痛いほどわかり、
包容力に繋がっているのだろうと思います。
経営者として成功する人の多くは “感情が豊か” ですが、
(悔しい) (このままじゃダメだ) の思いが大きな原動力となり、
また、
辛い経験をしたからこそ、
人の優しさや支えてくれた人、今ある環境に深い感謝ができるのでしょう!
“マイナスから出発して、そこから這い上がり成功する” ことを美徳とする気質なのかもしれません。
とても濃い人生を歩む方たちだと思います
ただですね~
難点を言うなら、この人は実は、
ちょっとおっちょこちょいで、おおざっぱな面もあります。
細かいところまで管理したり、気遣うことが苦手!
「あっ間違えてた、ゴメンゴメン!」(しかもなんか軽い( ̄ー ̄;)
ということも多いです。
また包容力のある人なので、
周りにたくさんの人がいて、当然いろんな人の情報も集まります。
問題は、そのプライベートな情報を他の人たちにすぐ漏らすこと!

とても親身になって自分のことのように考えてくれるので
相談する側は、信頼できるその人だけに、と思って相談しますが
あっという間に情報が拡散(;^_^A
ということがありえるわけです。
公私の区別がほとんどないので
“個人の問題はみんなの問題” 的な感じで、言ってしまうのかもしれません。
それでもキャラ的には良い人なので憎めないんですね。
漏らされた側も、なんとなく許してしまいます!
身近にそんな「あるある」があれば、
もしかしたらその相手は、すごい成功を収める人かもしれませんよ!