息子や娘が親と全然違うタイプだと戸惑うことも多いですよね。
でも、あらかじめ知識があると不安にならずにすみます!


おはようございます、世羅です(*^-^*)

人の体型はおおまかに3つに分かれると言われています。

筋肉ムキムキマッチョ型
脂肪がつきやすいぽっちゃり型
すらっと直線型
見た目でだいたい判断できますね!

クレッチマー(1888-1964)というドイツの医学者・精神科医の研究によると
(ウィキペディアより抜粋)

筋肉ムキムキタイプは、
・几帳面で礼儀正しく義理がたい。
・着実で手堅く非常識な面がない。
・忍耐強いが内側にストレスを溜め込み、我慢が一定のレベルを超えるときの怒り方はものすごい。
・非常に頑固で自分の意志を曲げない。
・地道な努力で一度手がけた仕事は最後まで粘り強くやり通す。
・対人関係では、信頼はおけるが面白みに欠ける。

脂肪がつきやすいぽっちゃり型は、
・一般的に社交的で善良、親切で温かみのある性格。
・気分が高揚しているときはユーモアがあり活発に行動するが、その反動からか周期的に落ち込む時期がある。
・状況に左右される思考は一貫性が見られず、軽率で思慮が浅いといった面を持つ。
・その反面理解は敏速で社会で最も成功をおさめやすい。
・対人関係ではユーモアに富み人に好かれ潤滑油的な役割を果たす。

すらっと直線型は、
・感受性が鋭く、自分の外側、内側の変化を敏感に感じ取る。
・内省過剰な面があり、良い意味では常に自分の内面を見つめることができるが、反面必要以上に感じたことを気にしすぎ不安定で傷つきやすい。
・普段とは異なる場面で消極的で弱気な面が出てしまい自分の力を発揮できないことが多い。
・対人関係では攻撃的になることはなく信頼のおけるタイプ。

この3タイプをさらに細かくすると

・表現力豊かな華やか女優
・スピリチュアルを極める占い師
・上品古風な教養サポーター
・包容力抜群エネルギッシュリーダー
・好奇心旺盛で行動力抜群な饒舌家
・クールで真面目な知的専門家 
などなど10タイプ以上に分けられます。



たいていの人はいくつかの要素をもっているので
2個あるいは3個の混合タイプになりますが

人によっては真逆のタイプを持ち合わせていることも多く
組み合わせによって、
それが相乗効果でバランスよく良い結果をもたらすこともあれば、
ひとつのタイプが別のタイプを受け入れ難く、
矛盾した両極端の間の葛藤で、情緒不安定になることもあります。


でもその原因がわかれば自分で対策も立てられますね。

どんなタイプも長所があれば短所もあります。
自分の個性やタイプを知り
その良いところにフォーカスして伸ばしていくことが、
自分らしく輝く最善で最短の方法です。

体型と気質や性格との相関関係は、だいたいは当てはまると思いますが、
私の経験から言えば当てはまらないことも多少あったので、
あまりとらわれ過ぎないでくださいね。
参考にしていただいて、個性の発見に繋がれば幸いです(*^_^*)