ご訪問、ありがとうございます(*^.^*)
世羅です。


アロマフレグランスの使い方について、
ひとつは、自分自身のイメージを演出して相手に好印象を与える使い方と
もうひとつは、自分自身を癒しセルフイメージをアップさせる使い方があります。




香りは無意識レベルで相手に印象を残してしまうので、香りの使い方はとても大事です。

たとえば、

優しい印象の甘い香り、
できる女性やおしゃれ感を演出するスパイスの香り、
ナチュラル感を醸し出すハーブの香り、
セクシーさをアピールするエキゾチックな香り、
無邪気な印象の柑橘の香り、
美しさを際立たせるフローラルの香り ・・・

またそれぞれを組み合わせることで、自分のオリジナリティを出すこともできます。


市販香水などでよくあるのが、本人は良い香りと思っていても
周りの人にはプンプン匂いすぎて、実は迷惑をかけている場合。
これは、
同じ香りを嗅ぎ続けることで本人は嗅覚がマヒしてあまり香りを感じないので
ついつい付けすぎてしまうから。
他の人には、その人に会った瞬間のその強い香りが印象に残ってしまうので
残念ながら好感を持てる香りとはならないんですね。


でもアロマフレグランスは、合成香料を使わないので香りが自然で柔らかです。
私自身もアロマフレグランスを使いますが
やはり時間がたつとあまり香りを感じなくなって、つけている感覚がないのですが
人からは、「世羅さんてふわっといい香りがするね~」 と言われます。

プンプン香りが出しゃばりすぎず自然に演出してくれる感じが、アロマフレグランスの良いところです。

しかし
自分自身の香りを演出するには、まず自分を知ることが第一です。
自分のキャラや個性の通りの香りを使わないと
見た目と香りがちぐはぐなものになってしまい好印象を与えることはできません。

自分の個性と見た目と香りが一体となってこそ、本来の自分が輝きます。

本当の自分を知っている人は、
自分に自信があるので行動が早くなり、欲しい環境や欲しい人生を手に入れることができます。

本来の自分を見つけられない人は、
自分に自信がないので決断や行動ができず、いつまでたっても愚痴を言い不安をかかえた人生を歩むことになります。


さらに、ひとりになったときに
自分自身を癒しセルフイメージをアップさせる使い方があります。

前向きなときは、さらに集中して効果的に成果を上げ
落ち込んだ時は、上手に自分を癒してそれも成長の糧にしていく、
自分を癒すことができたなら、また本来の自分に戻ることができます。

そんな風に、自分の内面に働きかけてくれる香りを知っていると
いつもご機嫌で、あなたにとっての本来の人生を満喫することができます。

これらを知っていると知らないとでは、人生の幸福度の差はとても大きいものになります。

自分らしく生きることの幸せと、
香りを使って効果的に人生を演出し、
上手に癒してハッピー♪になる、
なんかワクワクしませんか!
これからもそんなワクワクをお届けしていきます(^-^)