「利益をあげるアパートローン利用法」セミナー
今回のセミナーのテーマはファイナンスです。
賃貸住宅経営をされる方の多く方が、借り入れをされると思います。
お金は借り入れさえできればそれでいいのでは?
そう思っている方は大間違いです。
今回のセミナー内容の一部をあげますと
□ なぜファイナンスの知識が必要か?
□ 都銀、地銀、信金、政府系金融機関の特徴
□ 投資戦略あった金融機関の利用方法とは?
□ いくらまで融資してもらえるのか?金融機関の担保評価の仕方とは?
□ 「是非融資させてください!」と銀行が頭を下げたくなる事業収支の見せ方とは?
□ いまさら聞けない金利の知識
□ 中古物件購入時に利用したい金融機関とは?
ファイナンスの知識がないために、余分な担保を差し出してその後の土地活用が、できなくなっている人も何人も見てきました。
金融機関には多くの種類があり、案件を持ち込んでも、金融機関の事情で取り扱ってもらえるところとそうでないところとあります。
無駄な行動はなるべくしたくないものです。
金融機関から、
「お願いです!是非融資させてください」
と、頭を下げてくるようになる事業収支計画の組み方、担保の見方についても解説していきます。
このノウハウを身につければ、ファイナンスはもはや鬼に金棒です!
金利交渉が有利になるばかりでなく、企画そのものが極めて健全になることでしょう。
【銀行は、入居率○○%で、金利○○%となったときでもプラスの収支であれば間違いなく融資をする!】
この知識を持っているだけで、コンマ数%以上の金利を下げるのはいともたやすいことです。
たった金利0.1%金利が下がっただけでも、5000万円の借入れなら年間3万円の得です。25年間だと76万円もの差がでます。
今後、賃貸住宅の建築予定のある方、中古物件を購入しようと思っている方には必見のセミナーです。
100棟以上のアパ・マンの企画・建築をしてきた大谷光弘が、限定15名の方に、ファイナンスの知識をすべて公開いたします。
このセミナーを聞いて得をするか、金融機関の言うなりになるのかはあなたしだい!
それでは、会場であなたにお会いできるのを楽しみにしています。
第1回 アパ・マン経営スクール
テーマ:「利益をあげるアパートローン利用法」
(受付は2時~)
個別相談 3時30分~(要予約)
場所:
アクセス:地下鉄「桜通線」吹上駅下車 5番出口より徒歩5分
駐車場あり(有料)
地図:URL:http://www.u-net.city.nagoya.jp/fukiage/sub/access.html
料金:5,000円(税込)
定員:15名
講師:アパ・マン経営コンサルタント
ファイナンシャルプランナー
大谷 光弘
主催:株式会社アイリス
申し込みはこちらから → http://www.iris-fp.com/seminar