1月1日に続き
1月11日も1並びなので
もしかしておめでたい報告あるかなぁと思ってたら
思わぬ推しの1人の結婚報告でびっくりしました
お相手の方、私は知らないのですが
他の方のコメントとか見る限り良い方のようなので
私はひたすらに推しの幸せを願っております
ちょっと寂しい気持ちがないわけでも無いけど
推しが幸せなのが一番
健康で幸せでいてそしてこれからも我々を楽しませてください
おめでとうございます
2024年も1週間経つのに
スケジュール帳を用意していなかったことに気づき
慌ててポチりましたw
オタ活記録を振り返る3月編
マルイってずっとパルコとかみたいな
おしゃれな女子用のアパレルとか入った建物だと思ってたけど
最近はどちらもオタク向けになってますね
身近でイベントあるのは嬉しいけど
そんなふらっとマルイに立ち寄ったときに見つけた
懐かしい作品
幽白のパネル
好きだったなあ幽白
再放送されるたびに見てたw
舞台も観に行きました。
個人的にはキャストさんは良かったけど
脚本や演出は私には合わなかったかなという印象。
2作やってたけど2作目はコロナ禍だったこともあり観れてないです
今ネトフリでドラマもやってるんでしたっけ
予告見た感じだとアクションとかは良さげだけど
やっぱりキャストは舞台の方がイメージ近いかなと感じる、私には。
好きすぎるとつい厳しい目で見ちゃうのかな・・・
私の知ってる幽白とは別物として見るなら面白そうかも
この日マルイをぶらついてたのは
こちらがお目当て
BプロのPOP UPです
結局見ただけで何も買わなかったので他の画像無し
←そもそも行った時点で特典無かったw
この月は文アルのオタ活も
書店で本を購入してランダムでもらえる
ブックカバー
ありがたいことに近くの書店も対象だったので
本を何冊か購入してもらってきました
推し引けた
田舎なのであまり参加してる人がいないのか
割と終了近くに行ったのに
店員さんあんまりわかってなかった
初め文ストと間違われたし
文アルは文劇も
今回は推し(キャラ)2人が出る、しかも1人は主役
ってことで絶対観に行くと決めておりました。
文劇、刀ステと並んで私の大好きな2.5舞台なのですが
今回も良かった・・・
推しが大変なことになってたけど
途中から心臓バクバクしてたし最後涙止まらんかった
文劇、3の倍数がヤバい(文劇3もすごい内容だった)と言われてますが
今回は文劇6。
ええ・・・ヤバかったです
1つ悔しいのはパンフが売り切れて買えなかったこと
基本的にパンフしか買わないのでいつも通販じゃなくて
劇場で買うんですが
今回まさかの売り切れ・・・・
文劇のパンフ、いつも読み応えあるので好きなんですよ
今のところ再販のお知らせもなく・・・悲しい
文劇は戎橋のビジョンに映されてるのも見て来ました
結構周りにお司書様いました
文劇7決定おめでとうございます
7も絶対観に行きます
だから運営さん、文劇6のパンフ再販してください
そして、ぼく地球イベ
最終公演、スタンディングオベーション有り難うございました‼️
— ぼくの地球を守ってLIVE公式 (@bokutama_live) March 12, 2023
「ぼくの地球を守って」ファンの皆様に、大きな大きな感動を頂きました。
まだ涙が止まらない………💧
撮禁なのに、一番後ろから取っちゃいました。#ぼく地球ライブ pic.twitter.com/vfS3wnd4HD
ぼくの地球を守って、という作品があるのですが
私が中学生の時に見て、衝撃を受けて
ずっと心に残っている作品。
アニメを先に見て、すごく印象的で、
その話を友人にしたら、原作持ってるよと貸してくれて
読んだら号泣でした
映像も音楽も美しく、ストーリーも面白くて切なくて
当時の私には衝撃的で・・・・
マンガを読んで号泣したのはあれが初めてでした。
そんな作品が今になってイベント開催
めっちゃ行きたいと思ったけど
当時はまだコロナ禍で
遠征は・・・
泣く泣く諦めて配信で見ました。
あの頃の感情が戻ってきたようで、
涙が止まらなかった。。。。
凄く凄く良かったです。できれば現地で観たかった・・・
願わくば、次があるなら絶対現地で
お餅は焼く派?煮る派?
▼本日限定!ブログスタンプ
焼く派です