最近またちょっと話題になってたこと
ブラインド商法でいちばん嫌なの、目当てのところじゃないのが来た時にそれはそれで嬉しいけど一番欲しいものではないから「これかあ」って来たものに対して一瞬でも思ってしまうのがマジマジマジマジ嫌なので普通に売ってくれ
— 餅 (@ff14mochi) December 4, 2023
前にも書いたかもしれないけど
個人的に思うこと。
受注生産はしない
交換の場は設けない
(じゃあなんで「トレーディング」って名前で売ってんの)
人気商品だから個数制限…
挙げ句、
高額転売横行、
SNSでの取引でトラブル増、
手元に交換決まらない迷子増。
さすがに嫌になって、
最近ランダム商品は買い控えてる。
推しへの愛は変わらんが、
グッズ欲は低下してきた。
"ランダム無くなったら
人気無いキャラのグッズは出ない"とか
よく見るけど、
だったら無くてもいいよと思ってしまう。
どうせ推しが手元に来ないなら同じだし、
私も某作品で人気高くないキャラ推しだけど、
ゴミ扱いされて押し付けられるのも
推しを悪く言われるのもつらい。
私一人が買い控えたところで
何も変わらないのは知ってるけど
これはささやかな抵抗。
ランダム商品が無くならないのは
結局それが売れるから。
いやだいやだと言いながら
オタクは買っちゃうからね
自分の好きなところは?
▼本日限定!ブログスタンプ
好奇心が旺盛なところかな


