月末になると
何かしらのアプリのサ終の話題が
出たりしますね。
1月も例に漏れず、
色々サ終の話題があった様子。
とはいえ、私がプレイしてるゲームとかは
なかったので、
個人的には一安心なのですが
そのゲームをプレイしてた方々からすると
心痛くなる話ですよね
知らないゲームのサ終のお知らせが流れてくる度に、「ソシャゲやスマホアプリでなくパッケージで売ってれば。オフラインでも遊べれば」と思ってしまう。
— がっでむ (@goddem123) January 31, 2023
マジで虚無しか残らんでしょ
作ってた人らも虚しくないのかね。
ゲームが虚業になってしまうの。
運営会社の事情とかは
私は部外者なのでとりあえず置いといて
プレイヤーとしては
やっぱり思ってしまう・・・
コンシューマーゲームで出してくれと。
難しいだろうことは承知だけれど
そのゲームアプリを好きでプレイしてた側からの
意見はやはりこっちなのよ・・・
私が今まで経験したサ終ゲーム・・・
これまでにも何度か書いてますが
ときレス
グリエコ
終アカ
この辺り
本当にコンシューマーゲームで
売ってほしい・・・
ときレスはあるんだけど
アイドルゲームとして出てて、
私がときレスで好きだったのは
そっちじゃなくて
カフェの運営経営
の方だったんですよ・・・
かわいすぎる内装とかわいおいしそうなメニューの数々。
キッチンゲーム的なものをいくつか見てみたけど
なかなかときレスみたいなのは見つからなかった
でもこういうゲームこそ季節感とか大事そうだから
やっぱりアプリが良いんだろうな
好きなものは形として
所有したい
はオタクの性ですね
だからサブスクにはそれほど
手を出さないし
出しても、それとは別に
好きなものの円盤は買うからね
とはいえ、諸々あって
いまアマプラ検討中なんだけどねw