あ~今日でお休みが終わってしまう~
休みになったらあれしようこれしようと
思ってたことが何一つできないまま
終わってしまう~
この年末年始、掃除以外で
やりたかったことの1つが
録画消化。
ドラマとか映画とか
結構録画したけど消化できてないのが多くて
新たに録画しようと思っても
容量オーバーでできないんです
ちょっとでも容量を減らそうと
年末年始に少しだけドラマ見ました
※あらすじなどはここに書かないので
PR動画もしくは公式サイトをご覧ください
まずは
推しが武道館行ってくれたら死ぬ
元々、アニメ版は見てて面白いなあと思ってたのですが
実写化すると微妙なものも多いのであまり期待はせず
見ました。
こっちがアニメ版
深夜のドラマだから
知名度のある俳優さんじゃなく
ちゃんとキャラに合った人を配役してくれたのか
皆さんすごく合ってて、良かったです
舞菜ちゃんかわいかった~
映画化も決まったようなので楽しみ~
2つめは
新・信長公記
こちらもマンガ原作。
放送時間もちょっと遅めだったかな
リアルタイムで見ていたフォロワーさんが
戦国鍋を思い出すと呟いてたので
気になって見ました
こっちはシリアスというか
青春って感じですね。
役者さん的に、この人たちが同級生
ってのもあるんですがw
そういうのが気になったら負けですねw
ネットではイマイチな評判みたいでしたが
←でも一部の層には受けている。
個人的には結構おもしろかったかな
キャストさん豪華だし
でもそもそもマンガでよくあるSF設定、トンデモ設定が
許せない人には向かないかも
ネット上では歴史がわからないから~ってコメも見たけど
それについては結構説明されてたし、
普通に学校で歴史はある程度勉強すると思うんだけどなあ
まあ興味ない人には響かないんでしょうね
これ、舞台版でやっても面白かったかもね
ジャニーズの方が主役なので
一昔前なら土曜9時のドラマ枠とかなら
合ったかも
最後はチェイサーゲーム。
ゲーム会社をテーマにしたマンガ原作のドラマ。
こちらも深夜枠。
全然ゲーム業界わからなくても
一応説明してくれるのでわかりやすい。
最初は微妙かなあと思ってたけど
1話が30分ということもあって見やすく
最後まで見れました
キャストさんも若手俳優さんから
芸人さんまで色んな人がいて
それぞれ個性もあって良かったんだけど、
宇垣さんはちょっと棒読みが気になったかも
基本的に最近は深夜枠のドラマを見ることが多いかも。
9時とかの時間帯のも見たりはするけど
結構途中で辞めちゃうことが多い。
人気の役者さん起用するのに力を入れすぎて
内容が適当になっちゃうのかなあ
深夜枠はそんなに有名じゃない役者さんも多いけど
その分内容面白いの多い気がします