明日はついに最終日!
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) June 26, 2021
6/27(日)12:00~定点ライブ配信、17:30~千秋楽スイッチングライブ配信、ライブビューイングがございます!https://t.co/vFZmq0bpDX
ご自宅、映画館から最後の勇姿を見届けてください⭐︎
応援の程よろしくお願いいたします。#刀ステ
6/27(日)6か月間行われていた
刀剣乱舞の舞台がついに千秋楽を迎えました。
厳密には天伝と无伝で各3か月ずつなのだけど。
天伝の千秋楽の時は映画館で
観劇しました。
ステアラの迫力、今回も
映画館で観たかったけど
叶わず・・・
←これについては別記事で書いてるので省略
配信を購入し
少しでも大きい画面で観ようと
chromecastでTVに映して
観ました。
色々思うことはあるけど
一番心にあるのは
これを現地で観れなかったことへの後悔
だな。
心から567恨んだわ
刀ステに関してはネタバレ云々色々あるので
あまり多くは書きませんが、
本当に素晴らしい舞台でした。
真田十勇士のスピンオフ待ってますw
元々、よく題材にされる歴史ネタとして
(史実かどうかは別として)
新撰組、八犬伝、十勇士は
個人的に大好きなので
今回出てきたときは嬉しかったなあ
しかも皆キャラ立ってて
凄い良かった。
高台院さまもすごく素敵だったし
今回新たに出てきた刀剣男士たちも良かった。
声オタ的感想ですが
大千鳥くんは
天伝で声聞いたときから
梅原くんっぽいと思ってて
槍ぶん回した殺陣かっこよかったし
泛塵くんは
天伝の時はあまり思わなかったけど
今回无伝観て、
あ、ゆうとくんっぽい。
と思ったし。
数珠丸さんも
緑川さんの声って
難しいと思うんだけど
あの鼻にかかるような感じが
近いように聞こえたし
殺陣が一撃でトドメさすみたいで
数珠丸さんぽくて個人的に好きでした。
推し(様)はとにかく美しかった。
定点で見ると、殺陣が良く見えて
本当に美しいなと思えるし
スイッチング版だと表情が良く見えて
心から素晴らしい役者さんだと思いました。
←ネタばれ避けると詳しいこと言えないので難しい。
殺陣シーンは圧巻で
目がいくつあっても足りない。
これ、生で観たかった、本当に。
1回目スイッチング版は
初見だったのでもうすべてが
ドキドキで涙と鼻水でぐしゃぐしゃになって
見逃したところもあったので
2回目定点版で
あ、この時こういう動きしてたのかとか
あらためて楽しめました。
最後のあのシーン、
サプライズすぎて
鳥肌立ちました。
EDのあの終わり方も好き。
刀ステさんは
元々声オタに寄り添う仕様なので
凄く安心して観れるし
本編は勿論
OPとEDがかっこよくて
何度も観返したくなる。
今回配信版には
キャストによるセット紹介もあったのですが
これがすごく面白かったので
できれば円盤にしてほしいなあ。
本編は無理でも蔵出しとか。
私はあまり役者さんたちが
わちゃわちゃしてるのとかは興味ないので
蔵出しあまり観ないんですが
←でもオタクなのでコレクション的に購入はする。
このセット紹介とか
関東でやってたドキュメンタリーとか
ライビュ特典映像とか
円盤にしてくれたら絶対買います
カテコは勿論入るよね
長谷部のあの挨拶とか入るよね
←観た人はわかるはず
って思ってるので
円盤期待。
キャスト、スタッフ、関係者の皆様
6か月色々大変なことも多かったこの状況下で
これほどまでに素晴らしいエンターテイメントを
届けて下さったこと、
心より感謝いたします。
お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
次回の綺伝は最推しいないけど
2番目3番目
を争う推しがいらっしゃいますので
どうか現地で観れますように。
早く心置きなく
観劇できる日が来ますように。
天才だなぁと思った人はいる?
▼本日限定!ブログスタンプ

【特集】「TRUMP series Blu-ray Revival 」8タイトルの“美麗映像”、8カ月連続リリース!末満健一とたどる「TRUMPシリーズ」の足跡https://t.co/267oUqHySM#TRUMPシリーズ pic.twitter.com/5zFjldKVXN
— ステージナタリー (@stage_natalie) June 16, 2021
刀ステで末満さんを知って
後々知ったんですが、
末満さん、惑星ピスタチオの方だったんですね
学生時代、友人がピスタチオのファンで
よく観に行ってたなあと懐かしくなり
また今この名前を聞いて不思議なご縁を感じました