刀剣乱舞京都スタンプラリー、
フォトスポット巡りの旅2日目。
1日目は嵐電の乗車券があったので
嵐電沿線を巡りましたが
2日目はそれ以外。
まずは一番アクセスに時間がかかりそうな
花山稲荷神社へ!
後のスケジュールを考えて
9時に着けるように行こうと
バスに乗りました。
烏丸付近からバスで30分。
そこにいたのは・・・
小狐丸
社務所が10時からでまだ開いてなかったのが
残念でしたが、小狐丸様は待ってて下さいました((o(´∀`)o))
狐のお守りがあると聞いてたのですが
次回お参りする機会があればぜひGETしたいです(人´∀`*)
次に向かったのは本能寺
町中にあるこちらで待つのは・・・
不動行光 薬研藤四郎
そういえば先日我が本丸にもようやく
不動くんが来てくれましたヘ(゚∀゚*)ノ
これからレベル上げしていこうと思います(^∇^)
その後は・・・・ 粟田神社
本能寺から歩いたんですが
結構遠かった・・・orz
こちらには
一期一振 秋田藤四郎
2振仲良く待っててくれましたo(^-^)o
本能寺から粟田神社までの道のりで
ちょっと疲れてしまったので
三条まで戻ったら京阪電車に乗りました。
豊国神社
ここは去年もお参りしたので
道はなんとなく覚えてました(^_^)v
骨喰藤四郎
社務所に骨喰くんの
プライズフィギュア(←売り物ではありません)が
置いてあって思わず微笑ましげに見てしまいましたw
このフィギュアちょっと欲しかったんだよねえ(^▽^;)
最後は
藤森神社
京阪電車に乗って墨染まで。
去年は藤森駅で降りて歩いたけど
墨染駅の方が近かったですσ(^_^;)
歩いてる途中でぱらぱら雨が(@ ̄Д ̄@;)
鶴丸国永
キミに会う時はいつも雨だね・・・
なんてw
去年もこちらにお参りしたときは
小雨だったんです(^_^;)
帰りはJR藤森駅の方へ歩いて
京都駅へ向かいました。
この2日間、実は雨の予報で
心配してたんですが
ありがたいことに小雨には降られたものの
傘をさすほどの大雨にはならず
比較的スムーズに回ることができました(≧▽≦)
私自身、京都は知ってるつもりでも
今回初めてお参りした寺社もあり
新たな発見があって、
スタンプラリー&フォトスポット巡りを
きっかけにとても興味深い体験ができて
良かったです(´∀`)