初めて“とらのあな”で買い物しましたw

今まで何度か入ったことはあったのですが

狭い通路にごちゃっとした感じが苦手で

あまり行かなかったことと、

特に欲しいものがなかったからなのですが、

今回欲しいものができたので

思い切って入りました←


その欲しかったものとは・・・



sayu STUDIOさんの“パスタと休日vol.1+2+α”
2014011423410000.jpg


料理のレシピを読むのが好きで、

よくレシピ雑誌なんかも買ってます(´∀`)


私の好きな歌い手さん、花たんの

ツイッターからこのsayu STUDIOさんの

パスタと休日の存在を知り、

ずっと気になってたのですが

東京のコミケには行けないし・・・( ̄Д ̄;;

と思ってたら、とらのあなで委託販売されてるということだったので

とらのあなへ行ってきました。


レシピ本って、結構普段使わない材料とかが

使われてることが多いのですが

こちらは普通に家にある食材や調味料を

使われてるので、“作ってみよう”という

意欲が沸きますw


ホントは最新のvol.6も私の好きな“和風”が

テーマだったので気になったのですが

ちょっと今金欠なのでこちらだけ購入o(^-^)o


まだささっと読んだだけなんですが

どれもおいしそう><


*☆*:;;;:*☆*:;;;:


もうかれこれ10年くらい前(?)は

大阪のイベントにもレシピサークルさんって

いたんですけど、今は全く見なくなりました(´・ω・`)

レシピはネット(cookpadとかね)でも探せるけど

個人的にはこういう本になってるのが好きなのです。

それぞれに個性があって、レシピだけど読み物としても

楽しめるから。


当時、好きで集めていたレシピ本
2014012112470000.jpg

銀月館というサークルさんのレシピ本。

毎回新刊楽しみにしてました。

それぞれテーマがあって

作者さんの手書きでレシピが書かれてるんですが

読みやすくて好きでした。

しかもどれもおいしそう!


vol.19が出た後、私がしばらく日本を離れることになったので

続きは購入できず・・・(>_<)


帰ってきてからも、ヲタクをやめてたりしたので

イベントにも行かず、そうこうしてるうちに

私がヲタ復活してイベントに戻ったころには

そのサークルさんは見当たらず(´_`。)


こちらも愛用してるレシピ本

2014012112470001.jpg


王様のお茶会というサークルさんの
レシピ本ですが、アレンジスイーツの本には

プリンの素を使ったケーキのレシピがあって

こちらは結構好きでよく作ります(*^▽^*)

東京のコミケには、レシピサークルさんは

今もいらっしゃるようなので、

色々見てみたいとは思うんですが

東京まで行くのはしんどい・・・orz


*☆*:;;;:*☆*:;;;:


そんなわけで、

とらのあなで初買い物をしたんですが

とらのあなの袋ってパッと見、

とらのあなってわからないくらいですね(^_^;)

そういえばアニメイトもアニメイトってわからないくらいの

袋ですよね。


てっきり、ババーンとオタク全開なものかと

思ってましたwww

やっぱ今はこういうとこで気を使ってくれてるのですね。

ありがたいw


2014011423080000.jpg