アイリス レイア 徒然なるままに -26ページ目

∞東日本大震災から11年∞

早いもので11年。同年に父が他界したので感慨深いものがあります。個人や仲間と共に40回位、復興支援へ行きました。
まだまだ復興が終わってはいませんので、引き続き支援を続けていきたいと思います。私のYouTubeにご出演頂いた【レッドモエ】さんが鎮魂歌を歌っていますので、お聞きになりながら、追悼して頂けましたら幸いです。被災したすべての方々の魂が安寧でありますように。




∞Before→After∞

∞私は、モスキーノのクリエイティブディレクターを務める【ジェレミー・スコット】が、デザインする、adidasが、大好きで、シューズからジャージまで、色々持っているのですが、


∞セレクトショップで、一目惚れして買った、オールスパンコールのジャージが、Men’sのMだったので、私がはくと、ニッカポッカのようになってしまい、短足に見えて、気に入らなかったので、


∞リフォーム専門店に何軒も相談したのですが、


∞スパンコールがびっしりで、脇は3本ラインが、しっかり縫い付けてあるので、どこも引き受けてくれませんでした。😰


∞お値段もそれなりでしたので、このまましまい込むわけにもいかず...


∞ダメもとで、私のサロンがある【ゆあみ】の向かいにある、【ライフ吉川駅前店】にある【ママのリフォーム】にお願いしましたら、


∞今日、遂に!リフォーム完成しました!\(^-^)/


∞Before→Afterでご紹介しますね。


∞リフォーム前に写真を撮るのを忘れてしまったので、

以前の写真ですが、

4~3cm詰めて、裾を切っただけで、こんなにカッコよくなるなんて❗👀


∞まさに神業❗✴️


∞素晴らしい技術に感激❗


∞外と室内なので、色が違ってしまっていますが、同じ物です。

∞ウエストの位置は、ほぼ同じです。
見た目、だいぶ違いませんか?

∞これだったら、様々なシーンで活躍してくれそうです😃✌️

∞ジェミニーが描くと、スカル💀もadidasマークでカッコよくなります。
リメイクしたジャージと合わせてみました😉
∞【ママのリフォーム】さん、ありがとうございます💖

⭐ママのリフォーム
ライフ吉川駅前店
0489834661
https://www.mamanoreform.jp


⭐レイアYouTube

①スピリチュアルナビゲーター・レイアチャンネル

②レイア・エンタメチャンネル

③レイア・ホラーチャンネル

どうぞ御覧下さい。





∞これを見たら、雛祭りばっちり!∞

これを見たら、あなたも雛祭りフリークに!

3月3日は雛祭り🎎ですね。
今日は、雛祭り🎎ミニレクチャーです。

🌟中国の陰陽道では、奇数を吉日とし、3/3を上巳(じょうし).5/5を端午(たんご).7/7を七夕(たなばた)とし、祭事を行っていました。

その祭りが日本に伝来し、平安時代から3/3が、女の子が無事に育ってお嫁入りして幸せになれるように願うお祭りとなりました。

雛人形は、公家の人形遊び『ひいな遊び』がもとになっています。

江戸時代には、武家の嫁入り道具として持参されるようになり、裕福な町人に迄、広がりました。
正式には15人を飾ります。

現代では、住宅事情から、親王飾り(男雛と女雛)、三人官女までが主流です。

🌟京雛と関東雛の違いは、
京雛は男雛が向かって右。関東雛は左となります。
陽が昇る方向が上座とされ、京都御所の位置が北、右が東となり、天皇の即位の礼の際、右に鎮座なさいました。それを現在でも引き継いでいるわけです。


🌟桃の木
中国では、疫病、災難、邪気を払う。不老長寿の霊木とされています。

🌟菱餅
植物のヒシは、ひし形の葉を水面にどんどん広げていくので、その形を餅にし、子孫繁栄や末広がりの幸せを願います。

☆如何でしたか?
雛祭り🎎ってこんなお祭りでした。

☆埼玉県の岩槻区は、人形の町として有名です。
雛祭り🎎の1ヶ月前から、町は、雛人形🎎でいっぱいになります。
珍しい雛祭り🎎行列と共に、写真をご紹介します。