アイリス レイア 徒然なるままに -1933ページ目

☆月島 もんじゃ☆

☆こんにちは☆
☆今日は、出版関係の方とお逢いするのに“月島”へ行ってきました。


☆“佃、月島”界隈は、長屋のある路地があるかと思いきや…アイリス レイア 徒然なるままに-090820_1501~0001.jpg
(2階に物干し場がある、隣続きの家はどこか懐かしく…)

☆ウォーターフロントで開発された、40階を越える超高層マンションが、
いくつもそびえ立ち、


☆まさに…《時代錯誤、タイムスリップ》の世界なのです。しかも、東京の真ん中の中央区ですから…とっても 不思議な感じがします。


☆ひっそりと“銭湯”がありました。
アイリス レイア 徒然なるままに-090820_1502~0001.jpg
☆昔、何度か行った事があるのですが…番台におじさんが座っていて、恥ずかしかったり、
大きな湯船に富士山の絵って、
なんて 気持ちいいんだろ? って思ったり、
お風呂上がりの コーヒー牛乳は最高~! って感じてました。


☆そう言えば…TVで“時間ですよ”っていう人気ドラマがあり、
樹木希林さんが、お婆ちゃん役で「ジュリー~!」 叫んでいたのを思い出しました。
着替えの裸のシーンが必ずあり、家族で見ていて、ドキドキ赤面してしまった気がします。
小林亜星さんの ちゃぶ台返し もありましたね。


☆“月島”では、密かに《三丁目目の夕日》が息づいています。


☆次々と新しい物が開発され、
便利な世の中となりましたが…


☆《義理人情》は、古くさがられ
【《心の豊さ》は、便利さと反比例して失われて行きました】


☆人との付き合いが稀薄になると…
《思いやり》の心が育ちません。
自分だけが良ければそれで済むからです。どんどん《自己中》になっていってしまうのです。


☆この世の中、あまりにも《自己中》の人が多すぎます。
環境破壊もこれが、根本の原因なのです。


☆再度、マザーテレサの言葉です。
《愛の反対は、憎しみではなく “無関心”です》


☆もしもあなたが、人や環境などに“関心”を持った時…


☆『自分はこれで良いのだろうか?』
『自分に何か出来るだろうか?』
など、様々な気持ちが湧いてくることでしょう。


☆そこから《愛》と《思いやり》の気持ちが生まれてきます。《愛と思いやりは、あなたの心を豊かにします》


☆【幸せとは? 自分の心が豊かで穏やかなこと】であり、物質的な事や他人から与えられるものではありません。


☆笑顔 本田美奈子☆

☆【笑顔】の話が、でましたので、
私の大好きな《本田美奈子》さんが、
白血病で苦しいさなかに書き残した言わば…
【命のメッセージ】とも言える詩をご紹介致します。


☆彼女は、地上に降ろされた天使でした。


☆笑顔☆

子供も大人も
おじいちゃんもおばあちゃんも
みんな みんな 笑ってる顔が素敵。
怒ってる顔よりも
笑顔が1番!!
きっと 笑顔が幸せを寄ぶと
頭では分かっていても 心ではなかなか 分からない人が
多いんじゃないのかな?


心が開いて 心の目で 周りを見開いてごらん。
きっと 幸せの芽が見つかるよ。
そして、そこから少しずつ 笑顔が生まれてくる。
笑顔が生まれはじめたら
喜びに変わるのも
もうすぐ。


でも、人は生きていて
辛い時 悲しい時
涙が止まらず
心を開けない時
勿論沢山あると思う。
そんな時は あせらないでね。


自分だけが不幸ではない。
もっと心が暗闇に閉じ込められている人達も
沢山いる事を
少しだけ思い出してみて。


自分の力で 心を開く人もいれば
誰かの愛で 心を開いてもらう人もいる。
気づかないうちに 心が開いている人もいれば
歌や音楽で 心が開く人もいる。
それは 人それぞれだと思うの。


人は 心が閉じたり 開いたり
色々な経験
そして 沢山 心で感じる事によって
豊かな心を持ち
豊かな笑顔を育てていけるのではないかな?!
と 私は思います。
自分自身 豊かな笑顔が増えたら
きっと 周りにいる人達にも
しあわせを届ける事が出来るでしょう。☆笑顔が1番!!☆


☆11月6日は、
38歳の若さで召された 1人の純真な天使の4回忌です。

☆今、宇都宮からの帰りです☆

☆こんばんは(^O^)/☆当初の予定より随分遅くなってしまいましたが…
☆今、やっと、終電に乗れました\(^_^)/ ホッと一息といった所です。


☆昨日まで39度の熱があったとは、思えない元気さ!を頂いています(^O^)/


☆那須からわざわざお見えの方がいらっしゃったものですから…
私も誠意を尽くしたいと 思っていました。


☆アニマル濱口さんが『気合いだ! 気合いだ!…』って渇を入れてくださいますが、
今日の私には、何よりも必要な言葉でした。


☆オーラも《気》の類ですから…
私も、人間にとって、
いかに《気》が大切かということがわかっています。


☆気功師は、殆ど体に触れる事なく、
患部を治療しますが、
《気》の原理から言えば、何も不思議はないのです。


☆皆さんは《病は気から》という言葉を耳にした事があるでしょ?


☆《心の病気》も《体の病気》も、
《気持ち》が大きく影響します。


☆“くよくよ じめじめ”してばかりいると…
次第に《心が病気になり、次いで、体も病気になっていきます》


☆《健康とは、体だけではなく、心も元気であること》です。


☆どこへ行っても、ストレス社会ですから、
体と心。この2つのバランスを整えることは、とても難しいことです。


☆アニマル濱口さんは、オーバーリアクションの中で、
《【ポジティブさ】と【笑い】の大切さ》を我々に教えてくださっています。


☆《笑う門には 福来たるo(^^o)(o^^)o》


☆昔の人は、素晴らしい事を言いましたね。


☆《【笑い】は心を穏やかに、豊かにします》


☆人生、笑える事ばかりじゃないけれど…それより、むしろ、辛い事の方が多いけれど…


☆あなたがもし、今日、笑えなかったなら、
明日、笑えるように心掛けてみよう!


☆《鏡の中のあなたの【笑顔】はとっても素敵!☆》


☆1日 たった1回でも 心から笑えたらいいね ♪(*^ ・^)ノ⌒☆