∞終戦記念日(戦後75年)・海辺の映画館∞
∞昨日、8月15日は<終戦記念日>でしたね。
∞<戦後75年>が経ち、
戦争体験者の数も減ってきましたが、
<戦争の真実を末代の子孫に迄、語り継いでいかねばなりません>
<平和がいかに大切か?>
は、真実を知らなければ、わかりません。
∞私のお父さんの兄、つまり、叔父さんも、昭和14年に、南支那(現在の中国)で、<22歳>という若さで戦死しています。
∞将来有望な若者を、何十万人も犠牲にしてしまったことは、本当に残念なことですし、
当人の恐怖や口惜しさは、如何なるものであったのか?
想像を絶します。
∞人間同士が殺し合う愚かさと、戦争には、破壊、恐怖と苦しみ、悲しみ、怒りしかないことに、世界中の人々が、気づかなければならないのです!
∞<日本は、世界唯一の原子力爆弾による被爆国です>
広島と長崎の原爆による死亡者数は、後遺症や関連死を含めて、
2019年8月時点で、
広島31万9186名、長崎18万2601人の合計50万1787人。
にも及びます。
∞2019年に於いて、世界9カ国で、1万4525基の核兵器が所有されていると言われています。
なぜ?必要なんでしょう?
∞現在、世界では、<戦争の序曲>が始まっており、<一瞬即発>の状況です!
∞これは、私たちにも多大な影響を及ぼすものです!
∞<コロナ>の次は、<戦争>なんて!それこそ、<世界が崩壊>していきます!
∞環境破壊→地球温暖化→自然災害(洪水や異常気象など)→疫病(コロナ)→暴動・戦争
と言った<悪の連鎖>が、私たちに襲いかかって来ていることを
、皆さんに早く気づいて欲しいです。
∞終戦記念日でしたので、
兼ねてから観たかった<大林宣彦監督の遺作> <海辺の映画館・キネマの玉手箱>を、観に行って来ました。
∞<反戦4部作目> <大林宣彦監督の集大成作品>と言える作品だと思いました。
∞ストーリーは、大林監督、お得意のタイムトラベラーもので、尾道の閉館になる映画館が舞台となり、観客がスクリーンの中に入り込み、様々な戦争を体験していく話で、
無声映画~トーキー~ミュージカルなど、映画史の変遷も楽しめます。
∞随所に、詩人の<中原中也>の反戦の詩も散りばめられていて、深みを醸し出しています。
∞最後は、やっぱり「広島のピカッ!」ですね。
∞謎のピアニストで、大林監督も出演なさっています。
∞キャストも、小林稔侍さん、渡辺えりさん、浅野忠信さん、常盤貴子さん、渡辺裕さんなど、日本映画界のそうそうたるメンバーと、
元YMO の高橋幸宏さんや稲垣吾郎さんなども出演なさっているので、見応えがあります。
∞大林監督の頭の中は、きっとこんな感じなんじゃないかな?って思いました。
∞映画タイトルの「キネマの玉手箱」がぴったりでした。
∞時代が行ったり来たりするので、わかりづらい所もありますが、大林宣彦監督作品が初めての人でも、楽しめる映画だと思います。
∞改めて、<日本の平和>を考えさせられました。
∞「監督、素晴らしい映画を、
渾身の力を込めて作って下さり、ありがとうございました。
ぜひ、後世に伝えていきたい映画ですね。
天国で、どうかゆっくりお休み下さい」
2020 8.15 レイア
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
*️⃣STOP コロナ キャンペーン中!
*️⃣「コロナに負けないで!」の応援の一環として、御来店のかたに、カウンセリング、又は、タロットカードを
<初回限定30分4000円>
で承ります!
(2020年8月1日から変更)
*️⃣コロナの不安や悩み、お仕事の今後の展開、失業や倒産・再就職などの悩み、その他の悩みを御相談下さい。的確なアドバイスに定評があります!
*️⃣サロンでは、マスクを着用していますので、安心して御来店下さい。
*️⃣御来店出来ない方には、<オンライン相談>をLINE ビデオ、メール、電話のいずれかにて承りますので、ご連絡下さい。
*️⃣アイリス 御予約
090-8311-1920 rhea.iris.illumina@gmail.com
ホームページ
http://iris-rhea.com
*️⃣営業時間が変更になっていますのでご注意下さい。
⭐金土日祝日13時~19時の営業
*️⃣YouTube てくてくTV 洗足池 出演中😃