∞夏至とストーンヘンジ∞ | アイリス レイア 徒然なるままに

∞夏至とストーンヘンジ∞

∞本日、6月22日は、<夏至>でした。

∞一年で、昼間の時間が一番長い日です。

<太陽神>に関わる行事が、世界各地で行われます。

∞中でも、イギリスのソールズベリーにある、世界遺産の<ストーンヘンジ>は、この夏至の時だけ、日の出の太陽が、祭壇石のど真ん中に昇ることで有名です。

∞毎年、石の周りに15000人位が集まって、お祈りや瞑想をするそうです。

∞<ストーンヘンジ>は、紀元前3050年~1600年頃に作られた、
30個の巨石が、30mの円陣(ストーンサークル)を作っている遺跡です。

∞祀りごとをする為だったのか?日時計だったのか?
未だに謎ですが、

∞私は、2年前に訪れた時に、
神官が祀りごとをしていた、スピリチュアルな場所で、
宇宙と交信したり、生け贄なんかもあったような、ヴィジョンが浮かんできました。

∞実は、もうひとつの巨石<ヒールストーン>があり、

∞この<ヒールストーン>と<ストーンヘンジの祭壇石>が一直線上にあり、太陽も一直線に並ぶのです。

∞後ろに小さく見えているのが<ヒールストーン>です。

∞本当にど真ん中に昇って来ましたでしょ?

∞日輪がハッキリ出て、とっても神秘的ですよね?

∞例えようのない、物凄いパワーです!😱

∞私が、訪れた時には、<ストーンヘンジ>に、ロープが張られていて、5m以内に近づけなくなっていました。😱😢

∞ストーンサークルの中で、瞑想することを、楽しみにしていたので、とっても残念でした。😱😓

∞落書きや、石の一部を持ち去る人が、続出したからだそうです。

∞迷惑な話ですよね?
絶対あるまじき行為です!

∞今日は、ロープが解かれていたんでしょうかね?

∞ケルトの言い伝えでは、
この時、一年で、最も強い太陽の光を見ることが出来、
光の強さは、闇に打ち勝つ力の象徴であるそうです。

∞それにしても、荒野の中に、なぜ? このような物を作ったんでしょうね?

∞しかも、電力はないわけで。巨石をどこからどのように運んできたのか?
夏至の時に、ど真ん中に太陽が昇るように、どうやって計算したのか?
色々ミステリアスな遺跡ですよね?

∞やっぱり、宇宙人が作ったのかな?😲



∞外国人に大好評だった、私のペガサスです。
私が、芝生に腹這いになってし写真を撮っていると、
「私にも撮らせて!」と言う人が、行列を作ってしまいました。(笑) 
アングル最高~だと思います😃

∞世界には、モヤイ像やマチュ・ピチュ、地上絵、エアーズロック、ピラミッドなど、謎がいっぱいありますね。

∞いつか、現物を見に行ってみたいです。