∞従姉妹が、私の還暦祝に<令和の香>をプレゼントしてくれました\(^-^)/
∞京都の老舗の<山田松香木店>の掛香(かけこう)です。
∞目黒雅叙園で、デザインが、違う物をいくつか、お仕えもので、購入したことがあります。
∞<令和>の香りって、どんな香りかな?
↓
↓
∞オリジナルな香りですが、
<鞍馬寺>の塗香と、割りと似ています。
∞沈香を中心として、数種類の香りが、ブレンドされています。
∞とっても落ち着く香りです。
∞袋が、紅白で、縁起がいいでしょ?

∞東京の半蔵門に、お店がありますし、インターネットの通販サイトでも購入することが出来ますよ。
∞この掛香との、シンクロで、
昨日、<一龍院>に、久々にお伺いして、
<令和>と入っている<法華経の一節>を書いて頂きました\(^-^)/
∞お経の真ん中辺りに、<和>と<令>があります。

∞新元号<令和>の素晴らしい記念となりました。
