∞今年の桜・桜木神社∞ | アイリス レイア 徒然なるままに

∞今年の桜・桜木神社∞

∞今年は、関東でもベスト3の、地元の<大宮公園>のお花見🌸は、残念ながら出来ませんでした。😢

∞上野公園と金沢の兼六園で、歩きながら🌸観賞したにとどまりました。

∞御朱印を頂きに<桜木神社>🌸を参拝した時に、沢山の桜🌸が咲いていましたので、その時の様子をご紹介します。

∞入口の桜🌸が、満開でした。


∞門も桜🌸。
<さくらの日限定御朱印>🌸はこの柄でした。

∞<厄災落とし>は、厄玉を買い、ケンパ(懐かしいな(笑)をしながら、厄割石の前まで行き、
厄玉の穴に、怒りや悔しさ、苦しみなどを吹き込み、
それを思いきり、厄割石にぶつけます。
粉々になれば、厄が払われます。





∞<縁結びの桜>🌸です。
ひとつの根から、二本の幹が、寄り添うように生えています。

∞私には、夫婦と子どものように見えます。

∞恋人同士の縁が深まったり、
彼や彼女の縁を頂けたり、家族の絆が深まるのではないでしょうか?



∞<4月大祭限定御朱印>です。
 
∞これが欲しくて、参拝したんです。

∞イザナギ様とイザナミ様が、描かれているのが素敵です。

∞<プリンセス雅桜>🌸という、濃いピンクと薄いピンクが混じった、可愛らしい桜🌸がありました。
多分、雅子様をイメージして作られた品種じゃないかな?

∞大きな鳥居の中に桜🌸が収まりました。

∞桜木神社は、とっても綺麗な神社です。

∞但し、御朱印を頂くには、かなり人気がありますので、平日40分~1時間待ち。土日は、2~2時間半待ち。位ですので、ご注意下さい。
<さくらの日>は、毎月限定御朱印が出るので、もっと待つことになるかもしれません。

∞最近、直書きやスタンプが綺麗な御朱印を拝受して下さる、神社やお寺は、ツアーまであって、どこへ行っても、長時間並ぶようになってしまいました。
😓😨

∞<令和>になったら、コピーは、もういいかな。
直書きの御朱印だけにしようと思っています。

∞昨年の1月からで、14冊にもなりました。\(^-^)/
平均すると、1ヶ月に1冊のペースですよね?
関東の御朱印で有名な神社やお寺へは、殆ど行きましたし、
御朱印の宝庫の名古屋や京都へも行っちゃいました。😃
我ながら凄い量と早さ!って思いました。

∞まだまだマイ御朱印ブームは、続きそうです(笑)