∞お彼岸にお墓参りを!∞
∞9月20~26日は、<秋のお彼岸>です。
∞<彼岸>は、サンスクリット語が語源です。
元々の意味は、仏教用語で、此岸(しがん)=この世 で持っている煩悩を、修行によって取り除き、彼岸(彼岸)=あの世 の境地に達すること。を言います。
∞天文学的に言うと、太陽が、春分の日と秋分の日には、真東から上り、真西に沈みます。
昔から、極楽浄土は、西の遥か彼方にあると言われていたので、
この期間は、<先祖と一直線の最短距離で繋がる>とされ、先祖への墓参りが習慣になりました。
∞ご先祖様や、亡くなられたお父さんやお母さんは、目には見えませんが、いつもあなたのそばにいて、あなたを守り導いて下さっているのです。
∞守護霊の中には、必ず身内のどなたかがいらっしゃいます。
∞日々、そのサポートに<感謝>することは大切ですが、
<春と秋のお彼岸>と<お盆>は、ご先祖様をより身近に感じることが出来るので、<日頃の感謝を込めて、お墓参り>をすることが、あなたがより幸せになっていく道なのです。
∞ご先祖様を敬い、大切にすることで、彼岸(あの世)も此岸(この世)も、救われていくのです。
∞御先祖様と、より深く繋がる機会ですので、ぜひ<お墓参り>をなさってみて下さい。
目には見えませんが、きっとあなたのそばにいらっしゃるでしょう。
∞遠方で、お墓参りがままならない方は、お彼岸の期間中は特に<日頃の感謝を御先祖様へお伝えしましょう!>