∞順調な回復です\(^-^)/∞ | アイリス レイア 徒然なるままに

∞順調な回復です\(^-^)/∞

∞皆さん、手術前からずっと、応援やお祈りをありがとうございます∞

∞お陰様で、手術した腰の部分は、穴が2ヶ所開いてるから、まだ痛いのですが、あれだけ痛かった、<左の太ももの激痛は全くなくなり>、神経を傷つけてしまっていた痛みが少しあるだけです。

∞<座っていられるし、足も上がるし、普通に歩けます>\(^-^)/


∞あとは、リハビリをしながら、ゆっくり戻していくような感じかな?
手術して、本当に良かったと思います。

∞私は、海外で20キロもの重い荷物を持って、腰を捻ってしまったのが原因の<椎間板ヘルニア>なのですが、

∞<椎間板ヘルニア>とは...背骨の腰部の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている軟骨(椎間板)が変性し、組織の一部が飛びだすことをいいます(ヘルニア=何かが飛びだすこと)。このとき、飛びだした椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し、腰や足に激しい痛みやしびれなどの症状を起こします。この症状を坐骨神経痛といい、椎間板ヘルニアの代表的な症状となっています。

∞まさに、ビンゴ!この症状でした。

∞体の調整や痛みを取る治療は、整体、マッサージ、カイロプラクティック、鍼灸など、様々な治療法がありますが、私の経験上
<まずは痛みの原因を調べて、体の状態にあった治療をすること>が、大切だと思いました。

場合によっては、私のように、思いきって<手術>をしてしまった方が、良くなる場合もあると思います。

∞後日、皆さんに私が手術した病院をご紹介しますね。

∞私の主人も、膝痛で、整体やマッサージに結構通っていましたが、良くならず、検査したら、半月板の損傷でした。内視鏡手術で、95%くらい回復しました。

∞痛めてしまった箇所は、もう100%元には戻らないかもしれませんが、長年、腰痛や膝痛などで悩んでいる人は、もう一度治療法を見直した方がいいかもしれませんね。

∞それと、大事なことは、日頃の姿勢や動きなどの生活習慣の意識だと思います。

∞再発を繰り返している場合などは、一層、見直さなければいけないかもしれませんね。

∞私の生活を振り返ると、年甲斐もなく、乗馬の飛越障害をやっていたり、御神輿を担いだり、5キロ近いカメラ機材類を身に付けたりと、結構、足腰に負担をかけることを、平気でやっていました。常に動き回っていますし...

∞元気そうに見えても、骨や内臓は、老化してきていますから、きっと悲鳴をあげていたと思います。

∞体をめちゃくちゃ、いじめちゃっていましたね。自分の趣味や性格とはいえ、体には可愛そうなことをしてしまっていたなあって、反省しています。

∞病気や怪我をすると<健康>と言うものが、どれくらい大切で、ありがたいかが、よくわかります。

∞来年は、数え年で還暦です。もう、そんな年になったのかと思いますが、これからは、もっと、体をいたわってあげなければいけないなあ...って痛感しました。

∞皆さんも<健康第一>体が資本ですから、<毎年定期検診>をして、何か異常を感じたらすぐ診療して、悪い所は早く治して、たったひとつしかない自分の体をいたわりながら、生活をして下さいね。