∞彼岸花とあげは蝶∞
∞26日まではまだお彼岸中ですが、
∞一昨日、マイガーデンに、突然
長い茎が伸びて、
∞もしや、彼岸花?( 先日、白い彼岸花が咲きましたので)
と思っていたら、今朝、<黄色い彼岸花>が咲いていて、びっくり!😱
しかも、黄色い彼岸花なんて、聞いたことないし..
∞そこで、ググると、やはり、黄色彼岸花ではなくて<鍾馗水仙(しょうきすいせん)>という、ヒガンバナ科の花でした。
∞更にわかったことは、この<鍾馗水仙>と< 赤い彼岸花>が、掛け合わせると、なんと!<白い彼岸花>が咲くそうです!😱
∞黄+赤=オレンジではなく<白>と言うのが不思議ですよね?
∞日本では、彼岸花と言うと、赤い花を言いますが、実は、本来は、白い花を指します。
サンスクリット語で〔梵 mañjū
aka〕マンジュシャカ。それが[曼珠沙華・マンジュシャゲ]となりました。
∞天上に咲く花。白くて柔らかく、見る者に悪業を離れさせる働きがある。とされています。
∞20日には、天皇皇后両陛下が、日高市の巾着田公園をプライベートでご訪問なさいました。
皇后様が、大変お好きなようです。
∞マイガーデンには、命日やお盆、お彼岸に、恒例の<あげは蝶>が、亡くなった方々の魂を運んで来てくれました。