∞虹色のバラと青いバラ∞
∞昨日、クライアントさんから、助けて頂いた御礼にと<虹色のバラ(レインボーローズ)>を頂きました😍\(^-^)/
∞私は、花の中では、バラが一番好きなのですが、この<虹色のバラ>は、1本500円はするので、素敵だな~って思っても、自分では中々買えなくて...(20本で1万円ですから)
∞<虹色のバラ>は、3年位前からブームになり、最初は輸入品でしたが、今では、日本でも作っているみたいです。
∞7色のインクを茎から吸わせるんですが、実は、一度、自分で作れないか?とチャレンジしてみたのですが...
∞花によって色が片寄ってしまい、あまり綺麗に出来ませんでした(>_<)
∞そこで、青色だけで染めたら
こんなに綺麗に仕上がりました\(^-^)/
∞綺麗でしょ? 私のクライアントさんの俳優や女優さんの舞台のお祝いには、実は...白いバラを買ってきて、私自身が青く染めて差し上げています。
∞綺麗ですし、第一、コスパが全然
違いますから😃
∞植物専用の染料を使います。
ネット上では、インクジェットや食紅がいいなんて書いてありますが、染めむらが出来てしまい、色も綺麗には染まりません。
∞バラと同様、カーネーションや霞草、菊も、綺麗なブルーに仕上がりますよ。
∞一晩吸わせると、真っ青になりますが、吸い具合で調整すると、縁取りだけブルーとかに出来ますよ😃
∞<青いバラ>が、幻と言われているのは、バラに青を作る遺伝子がないからです。この世に<青いバラ>は存在しないわけです。
∞数年前に、サントリーが、<青いバラ>を作った!と話題になりましたが、青と言うよりは、どちらかと言うと、"藤色"って感じですね。
これが限界なんでしょうね。
∞<虹色のバラ>をうまく作れる講習会ないかな~?