∞両国でほっこりヾ(@⌒ー⌒@)ノ∞ | アイリス レイア 徒然なるままに

∞両国でほっこりヾ(@⌒ー⌒@)ノ∞

∞先日、両国のシアターXへ、俳優座のお芝居「北へんろ」を観に行って来ました。

∞両国駅は、国技館があり、お相撲さんのお膝元ですから、駅には、力士の肖像画や実寸大の手形が、飾られています。相撲部屋やちゃんこ料理屋さんが、点在していて、お相撲好きには、たまらない町ですね。最近は、外国人の観光客も多くなりました。

∞そんな両国駅で、ほっこりヾ(@⌒ー⌒@)ノ
{B0EE7BF0-45F6-4F86-9059-CF056E45E020}

∞手作りの看板がありました。

∞この文を読んだ時、心がほっこり温まりました。こんな気持ちって、大切なんじゃないかな?

∞「さあ  輝しい未来へ向けて  出発進行!!」

∞街中にも力士像と手形がありました。

∞こんなサービスもヾ(@⌒ー⌒@)ノ
{95D7E52B-9BDD-4827-90F6-85FD75601B2D}

∞<火打石>を無料で打てるなんて、粋ですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

∞以前、私は、朝、家族が家を出る時に、火打石で見送っていましたが、最近は、みんなバラバラの時間なので、やらなくなってしまいました(−_−;)  これを見たら、時間が合う時は、やってあげたいなって思いました。
<氣>がシャキッとするんですよね。

∞5分ほど歩くと、<シアターX>に到着。

∞<シアターX>は、昔NHKの「あいうえお」で大活躍なさった<波瀬満子(はせみつこ)>さんが、毎年、公演なさった場所でしたので、当時を懐かしく思い出しました。

∞<北へんろ>は、大震災から3年後の岩手県陸前高田市の旅館が舞台で、ありふれた日常のように話が進んでいくのですが、観客は、途中から、この話は非日常だということに気がつきます。
この世には存在していない旅館に、何らかの理由で彷徨っている人たち、所謂、成仏出来ない人たちが集まってきて、旅館の女将さん夫婦の戦死した息子さんまで出て来ますが、
最後には、一人一人が、納得して、天へ昇っていきます。

∞この舞台が言いたかったのは…「亡くなった人には、其々の思い残しや、遣り残し、未練がある」ということだと思います。
舞台は、それを私たちが、どう理解してあげられるのか?問いかけているように思いました。

∞亡くなられた方々の魂を浄化して、天へ昇らせてあげられるのは、残された私たちの<祈り>や<供養>なのではないかな?って強く感じました。