∞働く君に贈る25の言葉 佐々木常夫∞
∞自己啓発の本は沢山ありますが、簡潔でわかりやすい本を見つけました。
∞東レ経営研究所特別顧問の佐々木常夫さん著の<働く君に贈る25の言葉>です。
∞自らの経験をまじえ、甥後さんに向けて書かれているものです。
20代、30代の若者に、ぜひ読んで欲しいですね。
∞まずは、カバーの言葉にぐっと引き込まれました。
∞仕事をする上では、強さが必要です。
困難な仕事を成し遂げる「粘り強さ」、失敗しても、叩かれても、立ち上がる「芯の強さ」、時には、自説を押し通す「気の強さ」も必要でしょう。
しかし、強さだけでは、幸せになることは出来ません。
強さの根底に優しさがなければ、幸せになることは出来ないのです。
∞現在、若い人にとって、受難の時代ともいえる様相を呈しています。厳しい経済状況の中を生きる20~30代の若者の多くは、将来への希望が持てず、強い閉塞感のなかで、働いているのではないでしょうか。
∞私は若者に、人生と仕事に積極的に挑んで欲しい。本物の幸せをつかんで欲しい。
その為に大切なことは、自分を磨くことです。仕事こそ、私たちを磨きあげてくれるものなのです。
∞「ビジネスとは予測のゲームである」と考えています。
現状を把握し、将来に何が起こるかを見極め、戦略を立てて、実行する。
∞人生設計を出来るだけ、具体的にイメージすること。
何歳位迄に、今の仕事をマスターするのか?その次には、どんな仕事に挑戦するのか? 30歳、40歳、50歳の時には、どんな仕事をしていたいのか?
「自分は何を大事にして生きたいのか?」
「自分は、この人生で何がしたいのか?」を問いかける。
君が一番大切にしたいものはなんですか?
見つかったならば、それを中心に据えた人生を送る為に、どうすればいいのかを考えて下さい。
注意して欲しいのは、仕事の位置づけです。
仕事というものが持っている力は、極めて強いものがあります。
下手すると、君の人生を飲み込んでしまいかねないのです。
∞若いうちに、自分にとって、大切なものを見極めて、その為に仕事をコントロールする意思を固めて下さい。
その意思さえしっかりしていれば、仕事を効率化するノウハウなど、いくらでもあります。
自分が望む人生を送る為に、生活と仕事をどのようにコントロールしていくかが問われています。
所謂「ワーク ライフ バランス」です。
まず、何よりも、自分の人生にとって、「何が大事なのか?」を明確にすることです。
君は人生の主人公です!決して、君以外のものに、その座を譲り渡してはなりません!
∞年齢を重ねると共に、時間が流れるスピードは、速くなります。40~50代は、あっという間に過ぎ去ります。
時間のゆっくり流れる20代こそ、人生や仕事について、学ぶ量が最も多い時期です。
若いからこそ、やる仕事、出逢う人、読む本、そして、失敗や成功のひとつひとつが新鮮で、君の心に様々なことを刻みつけてくれます。
それか人間として、成長していく糧となるのです。
∞もしも君が、なかなか力を発揮できなかったとしても諦めないで欲しい。
焦らず、一歩ずつ、ひたむきに歩んでいって下さい。
∞初めからうまくいかなくて当たり前。
仕事がうまくいかないからと言って「能力がない」と考えるのは間違いです。
うまくいかないのは「能力」ではなく、「仕事のやり方」が問題なのです。
∞失敗した時にこそ、相手に向かって一歩を踏み出す勇気を持つべきです。
誠心誠意お詫びの気持ちを伝えれば、きっと相手は、君を迎え入れてくれます。
失敗を恐れず、挑戦する。
失敗したら、その原因や回避方法を必死になって考える。
そして、何度でも挑戦するのです。
この繰り返しによってしか、私たちは、成功に近づくことは出来ないのです!
∞私たちは、誰しも運命を背負っています。
運命を引受けて、生きていくしかないのです。
この世には、数多くの人々が生きています。その中で、誰と出逢うのかを、私たちは、コントロール出来るわけではありません。全ての出逢いには、無数の偶然の積み重ねがあります。
何者かに導かれるようにして、私たちは出逢いを繰り返しているのです。
誰と友人になり、誰と結婚するか…
これも、運命というほかありません。
仕事も同じことです。
君は、無数ある会社の中から、今勤めている会社に出逢う運命にあったのです。
君はそれを受け入れる他ないのです。
ただ、私たちは、その運命のなかで、改善するための努力をすることは出来ます。
∞君に与えられた才能は、変えられないかもしれません。
しかし、よい習慣を身につければ、その才能を超えることが出来るのです。
上司の人間性も変えることは出来ません。
しかし、君が適切なコミニュケーションをとれば、必ずそれなりの人間関係を築くことが出来ます。
たとえ、不遇なポジションにたたされたとしても、そこで腐らずに頑張り続ければ、いつか君を評価する人が現れるのです。
∞運命は、時に厳しい逆風をもたらすこともあるでしょう。
しかし、それを引受け、その中で、努力する覚悟を持ち続けて欲しい。
∞運命というものは、必ず幸と不幸を君にもたらします。
しかも、幸と不幸がどのような巡り合わせで訪れるのか、誰にもわかりません。
時には、試練ばかり訪れる時期もあるかもしれない。
だけと、何があっても、自分を見捨てないで欲しい。
「これが、自分の運命なのだ」と、踏ん張って、引き受ける覚悟を捨てないて欲しい。
もしも、その運命から逃げても、そこには新たな運命が待ち受けています。
そして、再び、君に試練を与えます。
私たちは、逃げ続けることは出来ないのです。
運命を引き受けることこそ、生きるということなのです。
∞「人の為に動くことを、働くというのだよ。人の為に動いていると、愛される人間になる。だから一所懸命働きなさい」
∞以上、長くなりましたが、感じた所を抜粋して掲載させて頂きました。
∞若いうちに、こういうことが学べると、人生は、確実に変わると思います。
物事は、考え方次第で、いかようにもなるのです。即ち、人生は自分次第ということです。
∞人生は一度きり、仕事もプライベートも、充実出来るように頑張りたいものですね。
∞次世代を担う、ヤングパワーに期待していますよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪