∞死ぬ気で働いたあとの世界を君は見たくないか⁉∞
∞私は、たまに、ヴィレヴァンやドンキに行くのを楽しみにしています(*^^*)

∞ごちゃごちゃした、おもちゃ箱みたいで、何だか、お宝が見つかりそうな気がするんです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
∞今回のお買い物は本でした。
<死ぬ気働いたあとの世界を君は見たくないか⁈>早川勝 カンキ出版

∞早川氏は、生保の伝説のカリスマ支社長として活躍し、その後、独立し3000名以上のトップセールスマンを育成し、多数のMDRT会員をも輩出している。
∞早川氏の実践を交えた50の言葉には、説得力があります。
理想論だけでは、説得力はないですから。
∞辛辣な言葉も多いが、甘さや中途半端さを持っていたら、ビジネスは成功しない!
これ位、ビシッと言ってくれる人はありがたい!
∞ネガティブな人には、きつく感じてあまり向かないかもしれませんが、
<やる気満々なのに、行き詰まっている>
<頑張りたいが、方向性が定まらない>
<もっともっと自分を向上させたい>
<自分のポジティブさを極めたい>
こんな人にはお勧めです。
∞素晴らしい言葉だと思いましたので、抜粋して紹介します。
∞「成り行きで働いていると後悔する人生
で終わる。あなたには、これまでにない世界を見て欲しい」∞
∞険しい山道を登るように、一段一段を必死で、駆け上がってみたら、それまでに見たこともないような、美しい景色を見ることが出来た!
それは<死ぬ気で働いた者>だけしか、味わえない、感動的な世界だった。
あなたが心から望む<成功>が待っている。
大切な人たちと<幸せ>を共に分かち合える<最高のステージ>が、待っている!
今まで、気づくことの出来なかった、小さな成長さえも、日々実感出来るようになり、その中に<揺るぎない希望>がはっきりと見えてくる!
目の前の壁の向こうに、自分を更に飛躍させてくれる<絶好の機会>が、くっきりと見えてくる!
スランプが訪れた時も、腐らずに着々と、次の準備を整えられ、解決の糸口と共に<新たなるターゲット>が、すっきりと見えてくる!
<死ぬ気で生きる>とは、<生き切る>と、同義語だ!
∞まえがき で、これだから、中身はシビアだと言うことが感じとれますよね。
∞心に響いた言葉をご紹介しますね。
目の前の壁に直面する勇気を持つ。
問題は「ギフト」
障害は「プレゼント」
試練は「大チャンス」
その壁の向こう側に、自分を高めてくれるチャンスをみつけよう!
「頑張ります!」は禁句。
頑張ることは、当たり前だからだ。
具体的に、どう頑張るのかが大切!
何に向かって、何をやるのかを、期限付きで、明確にして欲しい。
組織を改善する真のロイヤリティとは、
「小さな気づき」と「小さな貢献」の積み重ねだ。
まずは、目の前に落ちている「ゴミ拾い」から始めよう!
鏡に映ってる自分に「生きてるだけでツイてる!」と、声をかけ続けよう!
鏡の中にいる「未来のあなた」が、
笑顔に変わるまで。
トイレに感謝。まとめて流れていくのは、
「後悔」「心配事」「恨み」「妬み」「嘆き」などの<邪念>である。
幸運な人が、感謝しているのではなく、
感謝して生きている人に幸運が訪れる。
都合のいいことだけに感謝していると、
本当の幸運は訪れない。
当たり前の今に感謝しよう!
覚悟を持って、決断しながら、直進すればするほど、新しい道は開けてくる!
豊かな人生を送る為の切符を持って、
私たちは、生まれて来た。
あなたは、既に「行き先」を知っている。
苦しいけど楽しい。
悲しいけど幸せ。
困ったけどツイてる。
辛いけどありがとう。
考え方を変えれば、人生は変わる!
以上、50の秘訣のうちの一部をご紹介しました。
詳細をお知りになりたい方は、本を読んでみて下さいね。
早川さん、素晴らしい言葉をありがとうございました。