∽ゾロ目2∽ | アイリス レイア 徒然なるままに

∽ゾロ目2∽

∽1からご一読下さい。


∽ゾロ目の続きです。













∽40台の駐車場に、11台も《ゾロ目の車》があるなんて!4分の1ですから。
凄い!確率でしょ?


∽再度、外出すると、又、前の車、対向車が《ゾロ目》続きで10台。
今度は2桁から4桁に、1111、8888、最後は7777で終わりました!


∽その後、1台の車が目の前に。
私は《プレアデス》にいたことがありますが、《スバルのナンバープレート33》でした! プレアデスの和名は《昴》で、33は、カバラ絶対数で、最強の数字です。

∽述べ時間にして、30分以内に、合計《33台》を見たことになります。
『狭い地域で、こんなことってあるのかな?』って不思議に思っていると、


∽更に驚いたことに、社長さんは、外国のスポーツカーに乗っているのですが、非常に数が少ない車種なんです。


∽それが、色違いで、1つ前のモデルですが、外観殆ど一緒で。
目の前を走ってる!!
地方ですし、たとえ東京でも、希少な車種が並んで走ることは、ほぼないと思います!


∽時折、青空も見え隠れしていたのに、駅に着いて車から降りた途端に、ドンと、一回《雷鳴》が轟き、大粒の雨が降り出し、やがて、土砂降りになりました。《雷》と共に《雹》まで降ってきました。

∽栃木では《雷》を《らいさま》と呼んでおり、夏の夕方は、日常的に雷雨になるので、慣れている人が多いのですが、私は、子供の頃から、あの天を引き裂くような稲妻と、大地が割れるような雷鳴の爆音は、大嫌いで怖い!
んです。


∽しかも雹は、何十年ぶりかでしたので、ビックリ!でした。



∽《部分月食》と《ゾロ目と雷雨と雹》。宇宙エネルギーがマックスの日!でした。


∽しかも!《3.11から777日目》だったんです!!





Android携帯からの投稿