∞《妖精》に逢いに3∞
∞前々回のブログからご一読下さい。
∞井村先生は、妖精を実に的確な言葉で、表現されています。
『人間でもあり、人間でもない。
昼でもない、夜でもない世界に住み、
限りある現実の空間や時間を自在に行き来する妖精。
それは、この世とあの世を、
文明と自然を、
そして古代と現代とを、
時・空を超えて中継ぎする大切な媒体』
∞意外と知られていませんが《シェイクスピア》が
『小さく、美しく、人間に近しい』という《妖精像》を確立したのです。
∞《夏の夜の夢》にそれが良く表現されています。
∞日本語訳で《Mid Summer》を《真夏》と誤訳した為に《真夏の夜の夢》が一般的となっていました。実はこの話《6月24日の夏至からの4日間を描いたもの》で、地下から妖精が現れる日とされており、この度、井村先生が一年掛かりで《妖精学》の視点から、完全翻訳し直して《夏の夜の夢》を出版なさいました。

∞《ヒース・ロビンソン》の挿絵による1914年版の日本語初出版!
《ラッカム》の挿絵も満載!の贅沢な作品に仕上がっています。
∞井村先生は《英文学者》であり、イギリス生活も長いので、翻訳も的確で、且つ《妖精学者》としての感性からの柔軟な視点が素晴らしい作品です。
∞《シェイクスピア》の作品は《言葉の魔術師》と言われる程、言い回しに比喩や含みをもたせた難解な文章が多く、翻訳者泣かせなのです。
私も途中で、挫折した一人です。
∞昨日は、先生から、色々な事を教わりました。
∞『例えば《board》をどう訳すか?』
∞『《板》と答えたらNGですよ!
食事の時は《テーブル》であり、仕事の時は《デスク》であり、遊びの時は...《チェスボード》と訳すのです』
∞『なるほど...奥が深い』
∞明治時代に《坪内逍遥》先生が、シェイクスピアを全翻訳されたことを御存知でしょうか?
∞井村先生は、全てお持ちなので、拝見すると、変色して茶色になった紙に書かれた旧仮名遣いに、《明治》が息づいているような気がしました。
∞《科学技術》は革新的ですが、
《文学》は、 時間が止まっているか、或いは、ゆったりと動いているように思います。
∞本を読むことで《自分の世界が広がる》のは、実に楽しいことだと思う。
∞新年からの楽しみが出来た!
∞井村先生は、妖精を実に的確な言葉で、表現されています。
『人間でもあり、人間でもない。
昼でもない、夜でもない世界に住み、
限りある現実の空間や時間を自在に行き来する妖精。
それは、この世とあの世を、
文明と自然を、
そして古代と現代とを、
時・空を超えて中継ぎする大切な媒体』
∞意外と知られていませんが《シェイクスピア》が
『小さく、美しく、人間に近しい』という《妖精像》を確立したのです。
∞《夏の夜の夢》にそれが良く表現されています。
∞日本語訳で《Mid Summer》を《真夏》と誤訳した為に《真夏の夜の夢》が一般的となっていました。実はこの話《6月24日の夏至からの4日間を描いたもの》で、地下から妖精が現れる日とされており、この度、井村先生が一年掛かりで《妖精学》の視点から、完全翻訳し直して《夏の夜の夢》を出版なさいました。

∞《ヒース・ロビンソン》の挿絵による1914年版の日本語初出版!
《ラッカム》の挿絵も満載!の贅沢な作品に仕上がっています。
∞井村先生は《英文学者》であり、イギリス生活も長いので、翻訳も的確で、且つ《妖精学者》としての感性からの柔軟な視点が素晴らしい作品です。
∞《シェイクスピア》の作品は《言葉の魔術師》と言われる程、言い回しに比喩や含みをもたせた難解な文章が多く、翻訳者泣かせなのです。
私も途中で、挫折した一人です。
∞昨日は、先生から、色々な事を教わりました。
∞『例えば《board》をどう訳すか?』
∞『《板》と答えたらNGですよ!
食事の時は《テーブル》であり、仕事の時は《デスク》であり、遊びの時は...《チェスボード》と訳すのです』
∞『なるほど...奥が深い』
∞明治時代に《坪内逍遥》先生が、シェイクスピアを全翻訳されたことを御存知でしょうか?
∞井村先生は、全てお持ちなので、拝見すると、変色して茶色になった紙に書かれた旧仮名遣いに、《明治》が息づいているような気がしました。
∞《科学技術》は革新的ですが、
《文学》は、 時間が止まっているか、或いは、ゆったりと動いているように思います。
∞本を読むことで《自分の世界が広がる》のは、実に楽しいことだと思う。
∞新年からの楽しみが出来た!