∞《過労死裁判判決》その3∞ | アイリス レイア 徒然なるままに

∞《過労死裁判判決》その3∞

ー前々回のブログから御一読下さいー


∞昨日は、12時から、東京地裁前で、
支援者全員で《宣伝行動》をしました。


∞これが、裁判官に届くわけではありませんが、
『一生懸命さをアピールすること』が、大切なのです。
アイリス レイア 徒然なるままに-CA3G0765.jpg
∞東京地裁


アイリス レイア 徒然なるままに-CA3G0766.jpg
∞横断幕



アイリス レイア 徒然なるままに-CA3G0764.jpg
∞矢田部さんのお母さん。
『私の命より大切な息子の命は、会社に奪われてしまいました。どんなに叫んでも息子はもう帰ってきません』


『若者達に二度と息子の苦しみを味あわせたくないんです』


『過労死や鬱は、誰にでも起こりえることなんです。誰もが尊重され、安心して働ける職場作りをお願いします!』


∞お母さんの熱い思いが、ひしひしと伝わってきました。


∞《自ら苦しみを経験すると、他者の苦しみがわかり、他者のことを考えられるようになります》


∞それを《利他・大我》と言うのです。

∞“たましい”の最終目的は《利他・大我を持つこと》です。


∞私もこの10年間、苦しみの中から、 《心が鍛錬され、他者への“愛や思いやり”の気持ち》が増えてきました。


∞今となっては、その《苦難があってこそ今がある!》と、 “感謝”で受け止め られるようになりました。


∞これが、大切なんですが、苦しい時になかなか“感謝”は持てないものです。

∞《苦しみや悲しみは【時間が、癒やしてくれる】から、
焦らずゆっくり、つきあえばいい》
のですよ。


∞それをなんとか消そうとするから、
苦しいのです。


∞《親より子が先に逝く》ことは、過酷で、計り知れない苦しみと悲しみのことでしょう。


∞昔よく『神様はどうして、こんな受難をお与えになるのだろう?』
と考えていました。


∞ある時『《苦難》はあなたのたましいを向上させるため、それが《来世》でのステージ が上がることに繋がっている。


この世に生まれてきた目的は《たましいの向上》にある』


という声が聞こえてきました。


∞《経験》が宝となり《たましい》を向上させるのです。


∞その摂理を理解出来た時、いつか“苦難”に《感謝》出来る日がやってくるのです。ー続