☆大分 真木大堂☆
☆こんばんは☆
☆昨日は、豊後高田市にある《日本一大きな“大威徳明王様”》を拝観してきました。
☆奈良時代に三十六坊の霊場を有した大寺院“伝乗寺”に建立されたものです。
☆国宝 重要文化財です。1.3m もあり、日本一の大きさです。
白牛にまたがっていらっしゃるご様子は、実に堂々とされ、見る者を圧倒します。
☆《堂内に漂う“香気”。9体の御佛たちの 言葉なき“教え”を心で聴くに違いない》
☆お堂には《不動明王様》がいらっしゃいました。
ガルーダ(邪を焼き尽くす火の鳥)が火焔になっていて、
その迫力たるや、物凄いものでした!
木彫では日本一の大きさです。

☆その凛々しいお姿に惚れ惚れしました。
☆現世を忘れ…
平安、千年の悠久を肌で感じたひとときでした☆
☆昨日は、豊後高田市にある《日本一大きな“大威徳明王様”》を拝観してきました。

☆奈良時代に三十六坊の霊場を有した大寺院“伝乗寺”に建立されたものです。
☆国宝 重要文化財です。1.3m もあり、日本一の大きさです。
白牛にまたがっていらっしゃるご様子は、実に堂々とされ、見る者を圧倒します。
☆《堂内に漂う“香気”。9体の御佛たちの 言葉なき“教え”を心で聴くに違いない》
☆お堂には《不動明王様》がいらっしゃいました。
ガルーダ(邪を焼き尽くす火の鳥)が火焔になっていて、
その迫力たるや、物凄いものでした!
木彫では日本一の大きさです。

☆その凛々しいお姿に惚れ惚れしました。
☆現世を忘れ…
平安、千年の悠久を肌で感じたひとときでした☆