☆紫陽花:豆知識☆ | アイリス レイア 徒然なるままに

☆紫陽花:豆知識☆

☆こんにちは(^O^)/アジサイが美しい季節となりましたね。 アイリス レイア 徒然なるままに-090616_1107~0001.jpg
☆我が家にも様々な色の紫陽花が咲きました。


☆学名の“ハイドリンジア”は…“水の容器”という意味があります。


☆雨を好み、雨の雫が、花にたまっているのを見るにつけ、ぴったりな名前だなあ と思います。


☆赤や青の紫陽花が咲くのは…
土壌が、酸性だと青で アルカリ性だとピンクだそうです。土壌の微妙なバランスで、色が変化していくようです。
アイリス レイア 徒然なるままに-090616_1109~0001.jpg
☆地植えでしたら良いのですが…切り花にすると、水揚げが悪く、すぐにしおれてしまいかわいそうです。


☆毒性があるので、飲用のコップにささない、料理の飾りに添えない、樹液が手についたらよく洗う ことが大切です。


☆紫陽花の見所は…箱根登山鉄道、鎌倉の明月院 などが情緒があってお勧めです。


☆旬の花は、エネルギーが高いので、
花を愛で、ご自身へのエネルギーチャージをされてみては?