☆私の仕事☆
☆こんばんは☆
お久しぶりですね。やっとブログを書く時間ができました\(^_^)/
私は、スピリチュアルカウンセラーの他に、
スクールカウンセラーをしていますが…
もう一つ、
子供に英語を教える仕事をしています。
実は、この仕事が、一番長く、18年にも及びます。
☆13日と14日が、英検でしたので、両日、朝8時から昼まで英検をし、
オーラ鑑定を21時半までし、
帰宅後、再び英検を23時半までするという
☆超ハードスケジュールで…
さすがの私もヘロヘロでしたヾ( ´ー`)
☆英語を楽しく学ぶ《“楽習(がくしゅう)”をモットーに、今まで300人位の子供達を送り出しました。
☆カウンセラーの仕事が忙しく、
以前のように沢山の生徒さんをみることは出来なくなりましたが…
☆大好きな仕事なので、これからも続けていきたいと思っています。
☆日本は、先進国と言われては いるものの…
☆島国であるために“日本語”以外の言語に接する機会が殆ど無く、
☆世界共通語である“英語”を使いこなす事が出来ずに…
国際会議やビジネスに於いても恥ずかしい思いをすることが多々ありますね。
☆私は、幼児期からの《英語教育》は、必要だと思っています。
☆中学の先取りではなく、日本語を覚えるのと同じように、《自然に》学ぶことが大切だと思います。
☆2011年から、公立校でも《小学校で英語の授業》が正式に始まりますが…
☆専門の英語教育を受けていない担任の先生が、
覚束ない発音で、授業をせざるを得ない所に“危うさ”を感じます。
☆ALTの数は、足りないし…
地域の“英語教育従事者”や“海外生活経験者”の協力を要請し、
☆《学校と地域が一体》となって、
取り組んでいくことが、大切なのではないでしょうか?
☆これから、益々、日本は、英語との関わりが多くなっていくことと思われます☆
☆子供も大人も
《英語教育は勿論のこと、世界情勢を理解し、協力していくことは 大切》だと思います。
☆《 真の国際人となるには…その国を理解し、偏見や差別をなくし、協調と平和を目指していく》
ことが 大切なのではないでしょうか?
☆《世界平和》こそが、私達の《しあわせ》への道です。
お久しぶりですね。やっとブログを書く時間ができました\(^_^)/
私は、スピリチュアルカウンセラーの他に、
スクールカウンセラーをしていますが…
もう一つ、
子供に英語を教える仕事をしています。
実は、この仕事が、一番長く、18年にも及びます。
☆13日と14日が、英検でしたので、両日、朝8時から昼まで英検をし、
オーラ鑑定を21時半までし、
帰宅後、再び英検を23時半までするという
☆超ハードスケジュールで…
さすがの私もヘロヘロでしたヾ( ´ー`)
☆英語を楽しく学ぶ《“楽習(がくしゅう)”をモットーに、今まで300人位の子供達を送り出しました。
☆カウンセラーの仕事が忙しく、
以前のように沢山の生徒さんをみることは出来なくなりましたが…
☆大好きな仕事なので、これからも続けていきたいと思っています。
☆日本は、先進国と言われては いるものの…
☆島国であるために“日本語”以外の言語に接する機会が殆ど無く、
☆世界共通語である“英語”を使いこなす事が出来ずに…
国際会議やビジネスに於いても恥ずかしい思いをすることが多々ありますね。
☆私は、幼児期からの《英語教育》は、必要だと思っています。
☆中学の先取りではなく、日本語を覚えるのと同じように、《自然に》学ぶことが大切だと思います。
☆2011年から、公立校でも《小学校で英語の授業》が正式に始まりますが…
☆専門の英語教育を受けていない担任の先生が、
覚束ない発音で、授業をせざるを得ない所に“危うさ”を感じます。
☆ALTの数は、足りないし…
地域の“英語教育従事者”や“海外生活経験者”の協力を要請し、
☆《学校と地域が一体》となって、
取り組んでいくことが、大切なのではないでしょうか?
☆これから、益々、日本は、英語との関わりが多くなっていくことと思われます☆
☆子供も大人も
《英語教育は勿論のこと、世界情勢を理解し、協力していくことは 大切》だと思います。
☆《 真の国際人となるには…その国を理解し、偏見や差別をなくし、協調と平和を目指していく》
ことが 大切なのではないでしょうか?
☆《世界平和》こそが、私達の《しあわせ》への道です。