☆あいさつ☆ | アイリス レイア 徒然なるままに

☆あいさつ☆

こんにちは(^O^)/
今日は“あいさつ”についてのお話です。

“あいさつ”は、生活習慣の最も基本となるものです。

“おはようございます” “こんにちは” “ありがとうございます”…


最近では、小学生でも、きちんと言えない子が増えています。

そんな時、家庭での“あいさつ”は、どうなっているのだろうか? と思うのです。


昔から《子は親の背を見て育つ》と言われていますが…


大人である、お父さん、お母さんは、ちゃんと言っているのでしょうか?


中学、高校と大きくなるにつれ、“恥ずかしさ”や“めんどくささ”が出て、益々、あいさつをしなくなってしまいます。


生活習慣は、結構怖いもので…大人になっても、癖として残ってしまうものです。


体育会系にいると、まずは、“あいさつ”を徹底させられることでしょう。


《大きな声で、ハッキリと言われてた“あいさつ”は、清々しい》ものです。
好印象を与えます。

☆就職の面接試験でも、そのあたりをチェックされます☆


その場限りで、したものは、ボロが出てしまうものです。


面接が上手くいかなかった人は…自分の“あいさつ”を振り返ってみて下さい。

基本の“あいさつ”が出来ないと言うことは…“はい”“いいえ”などの受け答えもきちんと出来ないでしょう。


☆あなたは、職場では、どのようにしていますか?


自分が、苦手な人にも きちんと“あいさつ”をしていますか?


《“あいさつ”が、仕事初めの第一歩です》


“おはようございます!”と大きな声で言えたら…その日の仕事は、きっと上手くいきますよ(^-^)vアイリス レイア 徒然なるままに-090408_1030~0002.jpg
☆苦手な人にも、自分から“あいさつ”していったら、対人関係が改善される事だってあるのですよ
【明日から、笑顔で元気に“あいさつ”してみませんか?】