はじめての方は、

ようこそいらっしゃいました照れ

 

 

 

柊 英衣香と申します。

(基本的に詩を投稿しています)

≫プロフィール欄

 

 

 

常連のみなさま

いつも、お越しいただいて

ありがとうございますおすましペガサス流れ星

 

とても、とても、嬉しいです照れラブラブ

 

 

 

 

私が、語学を学ぶ理由は

昨日書いた通りなのですが

 

 

 

 

その中で直面してた疑問を

今日は、テーマにして書いていきます。

 

 

 

国際結婚の方が増えているので

海外のルーツを持つ

お子さんが増えますよね。

 

 

日本では、アジア圏以外の

海外にルーツがある顔立ちの人に

「ハーフ?」と尋ねることがありますよね。

 

 

メイク方法も「ハーフ顔」とか

雑誌に載ってた時期もありますし。

 

 

 

私たちは、無意識に

「日本と、どこの国のハーフ?」

というニュアンスで聞いてしまいますが

 

 

 

聞かれてる側は

「ハーフ」という言葉は、文字通り「半分」

半端ものみたいなニュアンスで

「ハーフ」という言葉に不快感を抱く人もいて

 

 

「ダブル」という言い方を定着してほしい。

そんな話を聞いたこともあるんですが

 

 

「ダブル」だと

2カ国以上のルーツの人は

「ダブル」じゃないしな~。

(歌手のMay.Jさんとか、4カ国)

 

 

 

そんなことを考えてたら

韓国とアメリカにルーツを持ち

日本で育った水原希子さんが

「ミックス」ってテレビで言っていて

 

 

「ハーフ」じゃなく

「ミックス」という言葉を使おう!

と思ったんですけど

 

 

たぶん、「ミックス」って言葉も

不快に感じる人もいるんですよね。

(推測)

 

 

 

で、私は昨日も書いたように

食文化とか、考え方とかが知りたいので

失礼にならない聞き方を模索して

辿り着いたのが

 

「ルーツはどこですか?」

(バックグラウンドは、どこですか?)

 

でした。

 

 

 

 

(以前)

「英語で

ルーツを聞いても失礼にはなりませんよ」

そんなサイトも見つけましたしね照れルンルン

 

 

 

 

↓下のサイトは、

前に見たサイトとは異なりますが

添付しておきますね照れ

 

 

 

 

言葉は難しい(笑)

 

 

 

 

それでは、大事なことは

何度でも、伝えるのがブログの基本!!

ということで

今日も、お付き合いください(笑)

(↓これが私のブログの、1番大事なところ)

 

 

 

楽しいことばかりじゃないですが

今日も、生きていてくれて

ありがとうございます。

 

 

 

これだけは、忘れないでください。

誰かに、否定されても

自分自身が、自分を否定しても

あなたは、あなたのままで価値があり

どんな、あなたも素敵です合格100点

ハナマル満点!!

 

 

 

「言葉は、諸刃の剣」

と言いますが

 

 

私は、つるぎのような言葉ではなく

ステッキから

 

「1、2、3・・・ポンぽってりフラワー

 

とマジック道具のような

言葉を使える人になりたいです(笑)

 

 

んーーアセアセ

「人を楽しませるような言葉」といえば

伝わりますかね?(笑)

 

 

 

 

それでは今日も、半歩。

カメのようでも、

明るい未来を視野にいれつつ

前を向いて進み続けましょー照れ拍手

 

 

 

今日も、笑顔で。

明日は、今日より

幸せでありますようにおすましペガサス流れ星

画面越しから、

幸せと、健康を願っております。