はじめての方は、ようこそいらっしゃいました照れ

この、ブログに興味がでてきた場合は

プロフィール欄の方も、目を通していただけると幸いです。

 

 

常連のみなさま

いつも、お越しいただいてありがとうございますおすましペガサス流れ星

 

 

冒頭から、言いますと・・・。

今日、長めです。

 

「いつもでしょ真顔」と

ツッコまれてる気はしますが

画面越しなのでスルーします照れアセアセ

(聞こえない、聞こえなーい。笑)

 

 

で。

私、ここ数日、迷走の沼におりまして(笑)

ネガティブな意味の沼です

 

 

今は、「沼…出れない滝汗」から

「沼ん中で、泳いでやるわいプンプン!!

って心境ですけど(笑)

比喩です。 出れないなら、泳ぐという(笑)

人生をよく、海に例えるじゃないですか?

 

 

 

自己紹介の方で、言ってますけど

本来、表に立って(注目されるようなことで)

喜びを感じるタイプではないんですね。

 

 

このブログで、

「こんな、考え方もあるんだ」

「この考え方は、反面教師にしよう」とか(笑)

 

なにかしら、読んでくださる方が

+(足したり)、-(引いたり)

×(掛けたり)、÷(割ったり)

 

ご自身の中で、

化学反応を起こしていただければ

それで、幸せだと思ってはいるんですけど。

 

 

ビジネスでもなく、趣味でもなく

ブログの更新を頑張るのは

過去の自分と同じような心境の人に

言葉を届けたいから。

それが、私の成功

 

その、”おまけ”で書くことが仕事になれば

すんごく嬉しいですけど(笑)

 

※”毎日、更新”を頑張るのは、

「この、ブログは稼働してますよ」とか

「覚えてもらうために、毎日更新するんだよ」

って言われてたので(笑)

 

 

私、偏屈ですけど(笑)

何にでも、社に構えて、難癖付けて、

偏屈なわけではないんですよニヤリアセアセ

素直な面だって持ち合わせてます。

自分では、表立って言いませんけどキョロキョロアセアセ

 

 

で、とりあえずの目標は、

過去の自分と同じような人に

このブログを知ってもらわないといけなくて。

 

 

なので、不慣れな環境なので

情報を模索すると、色々出てくるんです。

Aの情報、Bの情報、Cの情報・・・と。

 

 

フォローの件もそうです。

自分から、フォローバック目当てで

フォローしに行って、

数をガンガン増やす方がいいのだろうか。

とか、考えれば考えるほどおばけくんチーン

 

 

でも、私の中でブログって

書いてる人の考え方や感性を読むツールなので

実直に向き合いたいというか・・・キョロキョロ

 

 

それが、甘いと書かれてるブログもありました。

「ビジネス集客は、

フォローしまくって自分のブログの窓口にしなさいね」と。

 

 

ビジネス目的じゃないのに、

集客ブログを読んで勉強する熱心さ笑い泣き

 

 

 

そうすると、投げ出したくなりまして(笑)

鼓舞しては(鼓舞されて)、投げ出したいの

ループにはまり、身動きが取れなくなるという・・・

(沼に落ちるおばけくんチーン

 

 

で、イメージが降りてきまして流れ星

(偏屈の神、降臨キラキラ 笑)

 

 

富士山って

静岡側からと、山梨側から登れて富士山ランニング

どっち側がイイ!!ってないじゃないですか。

 

 

静岡県民の方は、静岡推しで

山梨県民の方は、山梨推しなんでしょうけどアセアセ

 

 

静岡側から、行かなければ

見えない世界や、出会わない人がいて。

 

山梨側から、行かなければ

出会わない世界や、人もいるじゃないですか。

 

 

飲食店とかもそうですよね。

静岡と山梨だから

名物のごはんも、変わってきますしもぐもぐ富士山

 

 

 

私も、そうですけど

あなたの居る、その場所は

決して、間違えて辿り着いた場所ではないんですよ。

きっと。

(まだ断言できないのが、心苦しい限りですけどショボーン

 

 

そこでしか学べない”何かを”得るためです。

私は、ブログを初めてから

「いいね!」をいただいて

その方のブログを観覧しに行って

(その方の)ブログを知った方もいます。

 

 

その1人である、羽月るんさん。

「fromイタリア」ってブログのタイトルにあるので

イタリアから発信なさってるんですかね?

 

 

↑羽月るんさんのブログの中で

「日本人って、相手に合わせることを

必要以上にしてる人が、多いかもしれない。」

(略)  

「自分を押し殺してまでしていたら

それは、自分を大切にできていないことになります」

と書かれていました。

 

 

あんまり、私のような生き方は推奨しませんが(笑)

(媚びない1匹狼タイプ)

 

 

この記事を読んでる

あなたも、きっと悩んでるから

タイトルをクリック虫めがねしてくれたんですよね?

 

ならば、

どうか、あなたの選んだ道筋を信じてください。

色々ある情報の中から

≪あなただけの真実≫を見つけてください。

 

 

誰かが作ったマニュアル通りもいいですが

あなた自身の個性を消さずに進める道は

必ず存在しますから。 

一緒に、楽しみましょうサーフィンキラキラ

(ここは、言い切れる!! なぜなら↓)

 

 

ジェニファー・ロペス、ご存じですか?

今は、彼女の代名詞のお尻も

過去には、大きすぎるから、

小さく整形するように、勧められましたが

彼女は≪自分の個性≫だと拒否した話が有名ですが

 

 

・・・私も

そんな風に言い切れる人になりたいです(笑)

 

 

数日、世に出てる成功法が

自分と当てはまらないことが多かったので

沼落ちして、モヤモヤしてましたけど

 

タイトル通り

沼に落ちても、譲れない軸が私にはあるので(笑)

(読んでくださる方と真摯に向き合うこと)

 

 

ジェニファー・ロペスのような道を模索し続けます。

応援(観覧)していただけると、嬉しいですおすましペガサスキラキラ

 

 

 

では、大事なことは

何度でも、伝えるのがブログの基本!!

ということで

今日も、お付き合いください(笑)

(↓これが私のブログの、1番大事なところ)

 

 

楽しいことばかりじゃないですが

今日も、生きていてくれてありがとうございます。

 

 

誰かに、否定されても

自分自身が、自分を否定しても

あなたは、あなたのままで価値があり

どんな、あなたも素敵です合格100点

ハナマル満点!!

 

 

蓮の花は、泥の栄養で美しい花を咲かせます。

あなたの悩みや、苦しみが

いつか蓮の花のように、咲きますように照れ流れ星

(私も、咲けるように前を向きます。笑)

 

 

今日も画面越しから、

あなたの幸せを願っていますおすましペガサス流れ星

 

また、明日お会いできますようにハート