気付いたら9ヶ月になってました💦

おヒメ、ダウン中です。

もう、先月から可哀想に、風邪に風邪を重ねて、

胃腸炎を挟んだ上にまた風邪を重ねた状態。

先々週の風邪っぴきの時にもらったお薬がなくなった途端、

新たな風邪っぴきで、咳が眠れないくらいすごくて、

ずっと抱っこして私も眠れてないえーん

たまたまキャンセル出た病院の予約が取れたので、

連れて行ったら、喉の腫れから風邪だねと。

以前から咳だけが止まらなくて、

喘息、気管支炎の疑い、なんて言われてたけど、

どうやら、連続風邪だった模様。

この月齢の子が保育所行ったら、ウイルスの餌食だよ、と医者に言われて凹む。

私が仕事復帰したからな…

人手が足りない職場だったから、すぐに復帰して頑張ろって思ったけど、

おヒメが休むたびに私も休んで、

結局職場が大変なまま。

全然役に立ててないショボーン

何のために復帰したんだか…と自問自答の日々です。


そんな辛い日々を送っておりますが、

ちょっと幸せな気分になったことがあった。

おヒメのクラスメイトの男の子。

入園式で前に座ってた子だったんだけども、

保育所へ行くと、割とおヒメと近いところに居る子なのね。

いつも真顔でじっと見てくる子で、

どういう感情なのか、全く分からなかった。

ある日、お迎えに行った時に、

まだその子のお迎えは来てなくて、

おヒメの近くに居たから、

バイバイと声をかけたの。

きっといつもの無表情だろうと思ったら、

黙って手を振ってくれたの。

なんか嬉しかったなぁ。

先生にあの子の名前なんですか、と聞いた。

私、もう2ヶ月近い保育所生活してるが、

クラスメイトの顔と名前が全く一致してなくて💦

○○くんだよ、と教えてもらった。

初めてクラスメイトの顔と名前を一致させた。


翌日、クラスに入ると、またその子が無表情で近づいて来た。

もう名前を覚えたので、○○くん、おはよう!と声をかけた。

そうしたら、その子は未だかつて見たことがないくらいの笑顔を向けてきたのである。

びっくりと嬉しさで挙動不審になる私(笑)

その様子を見ていた保育士たちが騒めいた。

○○くんが笑ってる!と。

普段のその子のことはわからないけど、

保育士が驚くくらいだから、きっと大人しい子なんだと思う。


それ以降、その子は私を見ると笑顔を向けてくれたり、手を振ったりしてくれるようになった。

迎えに行って、おヒメが寝てて起こしたりしてその子のことを見てなかったら、

地団駄踏んで泣いて嫉妬?するくらい気を許してくれるようになった。

なんて幸せな時間なんでしょうか。

許されるならば、いつかヨシヨシしまくりたい(笑)

ホント、子供は可愛いね。


最近そんな状態の私たちを見てる女の子がいる。

その子も無表情でじっと私とその男の子のやりとりを見ている。

また私は先生に女の子の名前を聞いた。

翌朝、私はその子に声をかけた。

○○ちゃん、おはよう!と。

そしたら、その子は無表情のまま、高速ハイハイで近づいて来た。

そして、私の真向かいに座った。

笑顔は見せてくれなかったけど、ちょっとだけ口元が緩んでいた。

それを見ていた男の子も高速ハイハイで近付いてきた。

○○くん、おはよう!

良い笑顔を向けてくれた。

なんて幸せな時間なんだろうか。

おヒメのこととか、仕事のことで荒んでいた私の心は完全とは言えなくても、

気分は晴れた。

子供の笑顔ってホント癒しだね。

おヒメも早く治って、元気に笑ってほしいな。