生後227日です。


2時間の慣らし保育3日目、無事終了!

明日から3時間の慣らし保育だってさ。

いやはや。

3日目にしてもう。


連絡帳に書くことがありません。


ヤバいよね(笑)

思わずネットで検索しちゃったよ💦

「保育園 連絡帳 書き方」

結構検索してる人いてるのねてへぺろ


保育所から帰ってきたら、

おヒメは爆睡してます。

疲れたんだろうね、としばらく放置するも…

え?もう何時間経ったの?ってくらい起きません(笑)

こんなに長い時間寝たら夜寝れないんじゃないのかなと思ったけど。

夜もしっかり寝てます(笑)

寝る子は育つってことかしらね。


保育士さんって、なんでも褒めてくれるのね。

何回も寝返り披露してくれましたよ〜

とか、嫌いな麦茶、今日は昨日より飲めましたよ!とか。

なんか私まで嬉しくなっちゃうニコニコ

そうそう。

全く寝返りができなかったおヒメですが。

1週間ほど前に、床で仰向けに寝てたはずが、

振り返ったらうつ伏せになっててびっくりしました。

1回目の寝返り見逃しました💦

それ以降、そんなに頻繁にはしないけれど、

機嫌の良い時にゴロンゴロンしてますね。

保育所ではたくさんしてたみたいだけど。

いいのよ〜いっぱいゴロンゴロンしても。

広いからね。うちと違ってゴロンゴロンしても危なくない!


そんなこんなで、保育所生活は順調に進んでおりますが。

最近とてもイライラしてます。

ダンナに。

良いダンナなんですよ。きっと。

十分じゃなくても、それなりに育児に協力してくれますし。

家事はほとんどしませんけど。

それはいいんです。

手伝ってくれても、二度手間になることが多いので、

それなら初めからしないほうがマシなので(笑)


ある日、急におヒメを連れて散歩に行ってくると言うダンナ。

まぁ珍しい。

ベビーカーで近所を散歩してきた模様。

その時近所の井戸端会議中のおばーちゃんに話しかけられたと。

この地域は老人ばっかりなので、

赤ちゃんが珍しいのか、大層可愛がってくれたとのこと。

そして、子守りしているダンナも大層褒められたと。

なんか知らんが、そこで調子にのりやがるんですよね。

普段は携帯ゲームばっかりして大して何もしてないくせに。

休みの日や、早く帰ってきた夕方、お散歩に行くようになった。

そして、ドヤ顔して帰ってくるのだ。

ちょっとグーパンしてよろしいでしょうかムキー


昨日なんかは、休日出勤で、帰ってきてから慌ただしく散歩に行くも、

いつもより時間が遅いというのもあって、

誰とも会わなかったと残念そうに言う。

どんな目的で散歩に行ってるんだとイラっとした。

そして、野菜の無人販売でリンゴを購入してきて、

すりりんご作ってあげて、だって。


はぁ?

テメェ、、、ムキー

離乳食ってのはペースってもんがあるんだよ!

既に食べさせたい新たな食材は準備してある。

リンゴはもうちょいしてから、と思ってたけども!

冷凍庫にだって、色々入ってるのに!

保存するスペースがもうない状態で買ってくるな!

しかも作ってあげてだぁ!?

ドヤ顔で何言ってんだ!とほんとに怒鳴りそうになりました。

汚い言葉で怒鳴りつけそうになり、深呼吸してから、

淡々と説明しましたとも。

飲み込んだ私エライ(笑)


そして今日。

保育所から帰ってきた時、近所のおばーちゃんに声かけられた。

おヒメちゃーん!と。

どうやら、ダンナに声をかけたおばーちゃんらしい。

その方とは面識もあるし、喋ったこともある人。

最近赤ちゃん散歩してるご主人よく見かけたんだけど、

お宅のご主人だったんだねぇと。

この家に入っていくのをみて初めて知ったわ、とおばーちゃん。

今までご近所付き合いなかったしね。

おばーちゃんに褒められて嬉しかったらしく、

急にお散歩に行くようになったんですよ〜オホホ〜 と、言っておきました。

すっかりイクメンだと思っていたおばーちゃんですが、

ちょっと認識を改めたようです。

もうこれでドヤ顔しなくなったらいいんですけどショボーン