朝から泣きました。

疲れましたえーん


いつも朝方に寝る完全夜型生活の私。

朝のお世話はダンナが出勤前にやってくれるので

昼頃まで寝るという毎日。

昼夜逆転しているけど、睡眠時間は割とちゃんと取れてる。


ダンナが出勤する時、私のベッド下に準備してある

寝床におヒメを置いていく感じ。

おヒメは普段別の部屋の自身のベビーベッドで寝ているよ。

私は寝込んだら起きれないタイプなので、

おヒメが泣いたら目覚めるようにこのスタイルになったのだが。


今日は何気なく目が覚めたら、

おヒメがしゃっくりしているみたいで、

覗き込んでみた。

一歩間違えば殺人現場かなと思う事態になっていた!


フローリングの上にクッションマットを敷いて、

その上にお昼寝布団を置いてるんだけど、

いつもは大人しく寝てるのに、

今日に限って頭が布団から落ちて体が斜めになっており、

大量にゲロっていた!

冷たいフローリングに濡れた頭と片腕が浸かっており、

白い顔をしてぼーっとしてた。

泣きもせず。

静かにしゃっくりだけして。


私は飛び起きて服を脱がし、拭いて、体を温めた。

「なんで泣いて起こしてくれないの!」と私が泣いた。

小さいが段差もあるので多少頭を打ったかもしれない。

大量のゲロだから気持ち悪かっただろう。

冷たい腕も辛かったはずた。

静かに母が起きるまで待つおヒメのことを思うと

泣けてきてしょうがない。


いつからそんな状態だったかわからないけど、

ダンナが出勤してから2時間弱の間のことだから、

それくらいの時間かもしれない。

とりあえず、シャワーで汚れを落として頭を確認。

変色もなく腫れてもないので大したことはないだろう。

ただただ腕の冷たさだけが気になった。


シャワーして、着替えて、毛布でぐるぐる巻きにして、

ストーブの前で抱っこしてしばらくしたら、

体温が戻ってきた。

落ち着いたのか、寝た。


朝からすごい大惨事だった訳だけども。

おヒメはちょっと大人しすぎる気がする。

普段からあまり泣かない。 

手がかからなくて良い子だわーなんて思ってたけど。

大変だったのは2ヶ月くらいまでで、

おっぱい嫌い問題以外は大して困ったことはない。

今は夜泣きが大変だけど、私が夜型になったし、

構ってると泣かないので別に困るほどでもない。

再来月から仕事に復帰するから、その頃も夜型なら困るかもしれないけど💦

どんな子育てが正しいかわからないし、

個人差もあることだから、

正解不正解はわからないけど、

おヒメに対してぼんやりとした不安が生まれてしまった。