生後130日です。


遅ればせながら、明けましておめでとうございます🎍


病気治療のグチを書くつもりで始めたブログ。

長いこと放置していて、そのうち

病気&不妊治療&妊婦&子育てと言った忘備録になった

拙いブログにお付き合いいただきましてありがとうございます☺️

たくさんのいいね👍もすごく嬉しいです♪

ズボラ主婦につき、大した更新はしてませんが、

今年もゆるーく書いていきたいと思いますので、

今後ともよろしゅう💕


そしてそして。

今更ながらなのですが、この正月からコウノドリを見てます。

アマゾンプライムの会員なのですが、

プライムビデオにコウノドリがありましてね。

正月番組見たいものもないし、それならばと。


以前友人からいいドラマだよーと聞いていたので、

見ようかとは思ってたんだけどねぇ。

妊娠中は見ない方が良いとアドバイスをもらい。

(妊婦には割と衝撃的らしい)

産後はなんかバタバタしてたし、

正月はダンナがおヒメのお世話をしてくれるので、

任せて私は夜間だけ世話をし、ビデオ三昧してます(笑)

テレビに繋いで動画を見れる機械があったので、

大きいテレビで動画見れるのは素晴らしい!

今までスマホサイズでしか見れなかったからね💦


そんなコウノドリ、後3話でラストというとこまで来ましたが。

なかなか衝撃的ですね。

確かに妊娠中に見たら、怖かったかも。

自分にも怖い事が起こるかもしれないと心配しすぎて

しんどくなりそうな気がした。

無事に産まれた後だから見れる内容でした。

そして改めて思うことは、出産は奇跡だなと。

おヒメが無事に産まれて良かった。

それで、何話か忘れたけど、高橋メアリージュンさんが出てた回を見て思ったこと。

2週間検診や、1ヶ月検診。

保健師訪問等々で、私はやたらと心配されてたみたいなんだけど、

何でかなぁって疑問だった。

ドラマを見て思った。

私、割と「大丈夫大丈夫」って言ってたような気がする。

これって逆に周りを心配させるワードだったんだね。

何とかテスト?とか質問に答えるやつで書いたことに対しては

何も言われたことはなかったんだけど。

産後うつを心配されてたのかぁ。

ホントに私は大丈夫なんだけどな(笑)

幸いなことに。

実家にも頼れたし、家でもダンナは育児は参加してくれてる方だから。

なんだかんだ言ってもおヒメは大人しい方だと思うし。

泣いてる時に困ることはあっても、

実際泣き顔かわいーなんて目で見てるから(笑)

実母曰く、のほほんとした性格らしいので、

何とかなる精神で!

今年も頑張りましょう♪


とりあえず、今から寝て、起きたら残り3話見る!

昼夜逆転した主婦でした!